だいじょうぶ?マイペット

腎不全の猫 前足上腕部が腫れています

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
奈良県 / 寅田 みいこさん (この方の過去の質問 5件)

 
2009/03/16 23:38

質問するペットとは別の猫(年齢不詳12~3歳 メス和猫)です。
以前血液検査を受け、初期の腎不全と診断を受けました。その後体重が数ヶ月のうちに一時の半分の2キロにまで激減し、先月2月初めからは食欲不振となり、現在は週2回通院して皮下輸液を受け、腎不全用のウェットフード、ミルク(キドナ)を強制給餌してなんとか今に至っています。
先週3月9日、左前足を地面につけないで、なんとなくかばったように歩いていたので触ってみたところ、上腕部全体が腫れて硬いような感じがしたので、翌日動物病院で触診をしてもらったところ、悪いものの可能性もあるが、まずは細菌感染を疑い、抗生剤を2度輸液に入れてもらいました。今日で1週間が経ったのですが、効いていないことから、おそらく骨か周りの組織の悪いものである可能性が高いということでした。検査を勧められましたが、食べることもできず、来月まで生きていられるかどうかも分からないような子にレントゲンや針を刺して組織を診ることに意味があるのかどうか分からないので、検査はしていません。今のところ歩くときは普通ですし、地面に足はついています。私や先生が触っても嫌がりません。

質問は次の2つです。
1 悪性の腫瘍(骨か組織)であった場合、どれくらい生きられるのでしょうか。
2 腎不全のため、積極的な治療はできません。鎮痛剤等、薬を使うと腎臓に悪いので緩和ケアも難しいでしょうか。


腎不全が治らないのは仕方ないのですが、がん?の苦しみからはなんとかしてあげたいのです。がんで苦しむくらいなら腎不全が少しずつ悪くなって腎不全で死ぬほうがましなのではないかと思います。
せめて猫には明るい顔をしておかないといけないと思いつつ、今日の話を聞いて立ち直れません。
こういう状態で、今この子のためになにができるでしょうか。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト