だいじょうぶ?マイペット

猫エイズキャリア、コロナウィルスともに陽性での去勢手術

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
奈良県 / 寅田 みいこさん (この方の過去の質問 5件)

 
2013/03/23 01:54

はじめまして、今年に1月に保護した元野良猫(年齢不明、歯が何本か抜けているので意外と年かもしれません)についてアドバイスをお願いします。
1月初めに猫風邪(おそらくカリシかヘルペスウィルスによる)で食欲がなくなり静脈点滴を日帰り1日+半日してもらい食欲は戻ったのですが、下痢が続き、抗生剤、下痢止め、療法食(消化器サポート)等処方してもらいましたが治らず、別の病院で血液検査をしてもらったところ猫エイズ+、白血病-、コロナ+でした。コロナは単に陽性というだけで抗体値の数までは分かりません。
その後、フードを食物アレルギー(加水分解タンパク)フードに変えてからはコロコロのいい状態の糞になっているので、下痢とコロナ+との関連性は分かりません。今のところいたって元気、食欲も旺盛で一見、病気を2つも抱えている猫には見えません。免疫力アップのためヒメマツタケ(アガリクス)と体内でインターフェロンを作るのに役立つ?サプリを与えています。
部屋のあちこちにスプレーをするので、獣医師と相談して2週間後に去勢手術の蘭・黷トいます。
いろいろネットで調べてみて、去勢手術が原因でエイズや腹膜炎を発症することがあることを知り、だんだん手術を受けさせることに不安を感じるようになりました。特にFIPの発症はホルモンバランスの崩れも一因ということであれば、去勢はハイリスクであるように思います。
蘭・黷ス病院はも、手術前に血液検査をして、インターフェロンも注射するとのことですが、それでも発症の可能性はあるとのことです。

質問は以下の4つです。

1)エイズだけであれば、今のところ安定しているし手術を受けさせるつもりだったのですが、コロナもとなると、エイズ単独よりは更にリスクは高まるのでしょうか?
2)術前までにコロナの数値も調べてもらったほうが、危険性を判断するのに役立ちますか?
3)今は完全室内、寝るときはケージですが、外に出たがって鳴きます。去勢手術をしたらスプレーや出たがって鳴くのは減りますか?
4)猫は未去勢で外に出してもらえないことで、エイズまたはFIPを発症するほどの強いストレスを感じますか?

手術してもスプレーがまったく治まらない子もいるとききます。それなら命がけで手術を受けさせる意味があまりないように思います。ただ未去勢によるストレスから発症させる可能性が高いのであれば命をかけてでも手術を受けさせたほうがよいのでしょうか・・・。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト