トイプードルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
肝臓の数値と総コレステロール値について
はじめまして。
トイプードル3歳♀です。
フィラリア検査のついでに3年振りに血液検査を行ってきました。
基本的には正常値だが、肝機能ALT(103)と総コレステロール(349)
が若干高値で今すぐ治療の必要はないが半年後に再検査と言われました。
食後3時間以内での採血、ここ2週間でドライフードの量を多少増やしていた
(今まで目安量よりも少なめに与えていた事に気づいた為)、
ここ3週間、私の寝るのが遅かった影響で寝不足が続いていた。
フィラリア蘭h薬アドバンテージハートを通年で毎月1回使用している。
フードはホリスティックレセピー成犬用を基本に
たまにパーフェクトフィット(現在)を使用。
まず、肝臓(ALT)の数値が正常値(17~78)を大きく上回っている点に
ついてこのまま様子を見て半年後に再検査で良いのか?
それとも、数週間後にセカンドオピニオンで以前通っていた
(かなり評判が良いがいつも混んでいて最近通院を断念していた)病院で
診察検査してもらった方が良いのか迷っています。
ネットのブログなんかを見ると検査のたびにALTの数値が正常になったり
はみ出したりしている犬なんかもいて
どれが正しい認識なのか判断できず悩んでいます。
総コレステロールについては1歳の血液検査時点(避妊手術当日)でも
高値でしたので遺伝的な物なのか?と思っていて
一生正常値にならない気がしています。
お忙しい所、申し訳ありませんが
先生方、ご回答をお願い致します。
血液検査の結果
2009年4月 2006年6月
ALT 103 51
AST 40 33
BUN 21.2 26
TCHO 349 301
CRE 0.8 0.83
GLU 97
TP 6.6 5.6
Na 148 147
K 4.1 4.8
Cl 114 115
WBC 99 10.9(測定単位が違う)
RBC 772 5.94(測定単位が違う)
Hb 17.9
Ht 47.1
MCV 61.0 73
MCH 23.2 24.2
MCHC 38.0 33.0
PLT 33.9
LYM 41
EO 2
OTHR 56