だいじょうぶ?マイペット

糖尿病の猫の件

質問カテゴリ:
その他 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岩手県 / マリアの母さん (この方の過去の質問 5件)

 
2009/04/26 16:01

現在、糖尿病と診断されインスリン投与をしています。ラスターですので、最初は1日夜1回の投与でしたが、10時間~12時間後が一番数値が低く250~330くらいで、あとは上昇で400~500となっているようです。なかなか夜中の多飲は治まらず、最低数値が300を超えるのを確認してから、1日2回の投与を提案されました。夜1.5(22:30) 朝0.5(7:30) を投与した日の最低血糖値(朝の投与後4時間後)は150となり徐々に上昇、最後に測った数値が438でした(朝の投与後11時間後)そこで、先生からの提案で朝と夜1:1で投与してみては?との事。病院での検査の関係で22:30に投与していましたが、今後は12時間おきに投与した方がいいと思い、仕事の関係上朝7:30、夜19:30に投与して行こうと思います。そこで質問ですが、日中見ていれる人がいないので低血糖の不安があります。先生から初めは低血糖になると食事をしたがるから、いつでも食べられるようにしておくように言われたはずでしたが、今回は食事後は片付けて1日2回以上食事が出来ないようにしてくださいと指示されました。うちは4匹猫を飼っており、1匹が食に欲が無くてみんなと一緒に食事をしないで遊んでいます。その関係で、いつでも食事ができるようにドライフードを置いているので、どうしようかと思っています。あと、前に聞いていた低血糖時の症状を気づく為や私が居ない時に低血糖になった場合の対処を自力でする為にも食事は置いておいた方がよいのではないでしょうか?どちらがベストなのか教えてください。ちなみにうちの子は太ってはいましたが、アレルギーの薬ステロイド服用による副作用の可能性もあります。元々は早朝の嘔吐で病院へ行き、血液検査でアレスギーと腎臓の数値が高いとの診断結果でした。血糖数値は正常でした(今年2月までは)。半月で1.5kg痩せ、食欲はあるものの食事量は減ったような気がします。いくら太り気味だったとは言え、どんどん痩せると逆に不安になります。色々な情報がほしいので、宜しくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト