だいじょうぶ?マイペット

海外で触診でリンパ癌と診断されました

質問カテゴリ:
目の異常 / 手・足の異常

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / leolinaさん (この方の過去の質問 1件)

 
2009/07/06 13:34

一度獣医さん(縄田先生)から7月5日に回答を頂いたのですが、追加で質問があります。すでに獣医師からの回答を締め切った旨がありましたので、再度新規にて質問をさせていただきます。海外で犬を飼っており、もう一ヶ月くらい具合が悪いです。当初の血液検査では癌ではないと言われていたのですが、7月1日にもう一度獣医に見せて触診の結果リンパ癌とのこと。腹水かと思っていたのですが、脾臓がはれているとのこと。今回は全て触診のみの判断でした。その場で安楽死をさせるか決断を迫られたのですが、まだ意識もありますのでそのまま連れて帰ってきました。余生をなるべく楽に暮らせるようにとPrednisolone 5mgを毎日5錠飲むよう処方されました。以前処方されていたDoxycyclineと比べてPrednisoloneを飲ませ始めてから多少こぶが小さくなったような気がします。
現地の獣医では血液検査を行い下記のとおりです。
Hb 157g/l
RBC 6.13 x 10
^12/L
PCV 0.38 ratio
MCV 65.4 fL
MCH 24.9 pg
MCHC 351g/L
WBC 9.71g/L
Platelet 271x 10
^9/L
PDW 17.20%
このあたりから段落がずれているかもしれません。結果用紙そのままタイプします
White cell differential 72% 6.99x
Neutrophil 10^ 9/L
20% 1.94x
Lymphocyte 10^9/L
5% 0.49x
Monocyte 10^9/L
3% 0.29x
Eosinophil 10^9/L
Basophil 0% 0x 10^9/L

Liver Function tests
T-protein 58 g/L
Albumin 32 g/L
Globulin 26 G/L
A/g Ratio 1.23
T.Bill 0.59 umol/L
Alk phons 75 U/L
Gamma GT 1.2 U/L
ALT 113 U/L
AST 61 U/L

Biochemistry
UREA 8.5 mmol/L
Creatnine 64 mmol/L

血液は具合がはじめて悪くなった頃6月1日に検査したものです。
現在は1日3回レバーとキャベツなどを煮たものをあげており、先ほどのPrednisoloneを飲ませています。食欲はあるようです。時々息がとても速くなり、口で早く呼吸をすることがあります。
尿は一日4回程度、便は日1回(たまに軟便)人間が立ち上がらせて行います。その際10歩くらいは自力で歩きます。
目もほとんど見えていないようで歩くときも壁などにぶつかってしまいます。
何かお分かりになればまた教えていただければ幸いです。




獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト