だいじょうぶ?マイペット

肛門のう炎

質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ シーズー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大阪府 / うーちんさん (この方の過去の質問 1件)

 
2009/07/13 11:50

前日まで何らいつもと変わりなかったのですが、5月20日頃に肛門から出しました。
慌てて獣医さんへみてもらうと『肛門のう自潰』と診察され、抗生剤を出されただけで、数日飲ませていました。が、また、すぐに破裂と共に出血し、上下二つの穴が貫通してしまいました。
そこで二種類目の抗生剤に変えられ、洗浄と軟膏を患部に注入してもらう毎日が続いていまそた。
それまでにも何度か腫れ上がり、病院で絞り出してもらうというのを繰り返し、ようやく6月末頃、赤みもまったくなくなり、幹部も傷跡がなくなっていくだろうという状況にまでなり、ホッとしていました。
が、前日まで赤みの引いたお尻をしていたのに、7月10日に、上の穴が腫れていて、診察してもらうと、針で患部を突くと、血がでてきました。
先生曰く、下の穴はにおい袋破裂そのもののもので、完治してきてるけど、上の穴は、破裂の際にできた傷口で、のう炎の菌に皮膚が感染しているかもしれない。なので、二種類目の抗生剤は、のう炎にかかってた下の穴には効いたけど、上の穴はにおい袋破裂でできた穴なので、別物と考えたほうがいいかもしれない。なので、抗生剤を3種類目に変え、軟膏(ゲンタシンクリーム:シェリング・プラウ社製)を朝晩二回塗り、さらに毎日通院してください。との事でした。
先生は、バイ菌に感染した皮膚の患部を剥ぎ取る手術も考えるが、におい袋破裂関係でそこまでする症例もないので、軟膏・洗浄・三種類目の抗生剤の治療で続け、どうしても治らない場合は、手術の可能性もある・・との見解です。

上の穴の新たな治療にかかり、4日目になる今日、診察に行ったところ、今週末に治っている兆しがなければ、手術も考えたいとのことでした。
先生も、手術をするまでの病気でもないし・・と言われてたのと、私も手術はぜひとも避けたいので、何かいい方法はないかと、御相談させて頂いた次第です。

通常なら2・3週間もあれば治るそうで、先生も、ここまで治らないのは初めてだと、頭を抱えている様子です。

しこりもないし、ガンはありえないとおっしゃっていますが、どうすればいいのでしょうか?

休診日の木曜以外、毎日通院する日々が二か月になろうとする今、一向に治らず、心を痛めております。

どうぞ、アドバイスをお願いします。

追伸、犬は食欲もあり、元気に過ごしています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト