スタンダードダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2024.11.20
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
初めての痙攣で、今後の対応について迷っております。。。
初めてご相談させていただきます。
実家で飼っております犬(ダックスフント11歳の雄)が先週木曜日深夜に初めて痙攣発作(最初は口をチュパチュパさせてうろうろ落ち着かず寝ない、その後2分間くらい手足をばたつかせ突っ張って口から泡を吹き(その中に血が混じっていたそうですがおそらく自分で口内を噛んだりしたのではないかとのこと)目を剥いて、その後元に戻りました)を起こし緊急病院で点滴治療等を受け翌日退院してまいりました。
退院した翌日は呼吸が荒く、それがおさまってから5日ほど経ちますが再びの痙攣はなく、しかしなかなか熟睡することはなくあちこち移動したりと明らかに以前と様子は変わっております。食欲はとてもあり、便も普通、お散歩に行くと元気で変わらなく見えます。
緊急病院の検査の結果、血液や内臓心臓ともに異常がなく、年齢的にも脳に何か異常があるのではないか、と言う見方でMRI検査を受けないとわからない、とのことでした。
しかし、検査自体のリスクも考えると早急に検査をするべきか、次に発作が起こるかを待って様子をみるか、緊急病院や通院先の先生方も迷っていらっしゃるようでした。
今までのその他の経過としては、5歳の時に椎間板ヘルニアで手術をし無事に歩ける様になり、ここ1年ほど軽い心疾患でべトメディン、アビナックを飲んだりしており、今年に入り尿の軽度の異常から去勢(前立腺を処置?)いたしました。
私事ですが、実家では昼間、闘病中の母がひとりで犬の面倒をみていて、毎日24時間いつ発作が起こるかをずっと待ちながら買い物にも行けない状態が続いております。
万が一脳に異常(腫瘍)などがあったとしても、手術などをするつもりはありません。
MRI検査のリスクが不安なのと、今後どのような対応をとる必要がでてくるのか、可能性として心得ておきたく、お解りになる範囲でお答えをいただければ幸いです。
お忙しいところ申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。