今本 成樹 先生からの回答
こんにちは。
どうしても吐いてしまうようなら、食事の方法や種類や成分なども考えないといけません。あとは回数もそうですけど、おやつについても与えすぎることで、胃酸がしょっちゅう出るようになっている可能性も否定できません。
同時に必要に応じて胃が荒れている場合などでは一時的な内服治療が必要になる場合もあります。
こればかりは工夫していただくしかないので、担当の先生とよく話し合って方法を考えながら試行錯誤になると思います。
がんばってください!
2010/06/10 18:36 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
お忙しい中、回答頂きありがとうございます。
そのような可能性もあるのですね・・・。
勉強になりました。
いろんな方法を試しながら、先生にも相談したいと思います。
ありがとうございました。
2010/06/17 06:36










胃酸過多。
いつも参考にさせていただいてます。
うちのビーグル4歳なんですが、昔、病院で
胃酸過多と診断され薬を頂き、食事の回数を増やしたほうが良いと言われました。
夕方と朝に吐く事が多かったので、お昼におやつを少し、
寝る前にフードをボールに入れて転がしたら出てくるおもちゃで
遊ばしていました。
それで改善され吐く回数がかなり減りました。
しかし最近、病院に行ったところ太りすぎだと言われ、
おやつなどをあげているなら、半分の量に減らしなさいと言われ
減らしました。
すると3日に1回は朝方に吐くようになりました。
体重も減らしたいし、でも吐くのもかわいそうだし・・・。
やっぱり薬を飲むしかないんでしょうか?