是松 壮一郎 先生からの回答
こんにちは、kanaeさん
犬を見ると吠えてしまうレオン君。吠える理由としてはいろいろあることと思います。他者に対する支配的攻撃性、遊んでもらいたい気持ちなどなど。
どのような理由にせよこのようなとき、飼主さんの言うことも聞かなくなってしまうのは、問題になりますね。
レオン君はお座り、待てなどのコマンドはきちんと出来るでしょうか。それらが出来るようであれば、そこから少しずつ条件付けしていくことが出来ます。
まず、散歩の際には少しでいいのでご褒美をポケットに入れて出かけてください。向こうの方から散歩の犬が来た場合には、その場ですぐにお座り、待てをさせます。その際には必ず飼主さんの目を見るようにさせます。よそを向こうとした場合には、低い声で「駄目」もしくは「ノー」の声とともにこちらを向かせるようにします。向いたらほめてあげます。近づいてくる犬に気付いてレオン君がそちらの方に行こうとする前にとにかく「待て」、「ノー」のコマンドを入れて、お座りの状態を維持させます。少々可哀相に感じるかもしれませんが、厳しくやってください。
一番大事なのは、常に飼主の方を向いているようにすることです。
そして、無事他の犬が通りすぎたら、良くほめてあげてご褒美も与えてください。(ほんのちょっとでかまいません)
その他のタイミングでは一切ご褒美は上げないように注意してくださいね(^_^)
上記を繰り返すことにより、道で見知らぬ犬にあった場合、まず飼主さんの顔を見る条件付けが出来ていくはずです。
その後は、お座りをして他の犬が通りすぎるのを待つのもいいし、飼主さんの顔を見たまま通り過ぎるのもいいでしょう。うまく出来たら、時折のご褒美を忘れないようにしてあげてくださいね。
もちろん、ドッグランなどでの社会化もいいと思いますが、興奮したときにコマンドが入らない子では大変かもしれませんので、出かけるときは気をつけるようにしてみてくださいね。
では、楽しいお散歩タイムを(^_-)-☆
2007/03/06 10:31 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
とても詳しい回答ありがとうございます。
これから、お座り・待てを徹底的にやってみます。
早く楽しい散歩になるように、がんばります!!
また何かありましたら、よろしくお願いします。
2007/03/13 10:31










犬を見ると・・・。
いつも参考にさせて頂いてます。ビーグルのレオン(1歳)です。
散歩中、他の犬に会うと狂ったように吠えます。
なぜ吠えているのか分かりません。攻撃なのか、遊びたいのか・・。
でも、よく知っている犬、遊んだことのある犬には吠えません。
吠えている間は、何をしても言うことを聞きません。
ビーグルなのでとても声が大きいので、よけいに気になります。
私が思うのは社会化が遅かったように思います。
注射が終わるまで、外に連れて行きませんでした。
ドックランなどに連れて行き、色んな犬と接していけば、今からでも間に合いますでしょうか?
アドバイスお願いします。