- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2010/06/16 14:10
初めて質問させていただきます。Mダックス.12歳5ヶ月、♀、4歳のとき出産1回で、病気など1度もなく元気でした。4月に歯周病で歯茎の出血があり病院で1週間抗生物質とステロイドを処方されました。出血は... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2010/11/16 14:33
来年1月で8歳になるMダックスです。生理の周期が昨年8月までは7~8ヶ月おきでしたが、今年は6月と11月にきています。(予定では3.4月でしたが、この時期ヘルニアで寝込んでいました)日数は2週間ほど... 続きを見る
- 犬 / スタンダードダックスフンド(ロング)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 男の子 / 11歳 2ヵ月
2016/07/30 18:14
はじめまして。井澤と申します。飼っているダックス12歳。オスにできた痼の件で質問させて頂きました。
5月下旬に首、右側?喉の横くらいが大きく腫れているのがわかり、病院へ行きました。まずは触診でシコリ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2016/06/13 02:05
こんばんは、夜遅くに失礼いたします。
ミニュチュアダックスの13歳7か月の女の子が、先日腎不全ということが分かりました。
小さいころに、鶏肉や卵などのアレルギーがわかり、白身魚などを使ったアレルギ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2014/09/25 20:47
夕飯の時にニラ玉を食べられてしまいました。
飼い主の不注意でとても反省しています。
ダックスで5~6キロあります。
食べた量は、ニラ1束の半分を使ってニラ玉を作ってその3分の1を食べられました。
料理... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2014/08/01 04:46
アドバイスを頂けたらと思い質問をさせて頂きました。
去年の12月に2階に住んでいるので、階段の上り下りの為に抱っこをしたところ、
キャンと泣き、腰を庇うような歩き方をしていたので、病院に連れて行ったとこ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
2014/03/11 17:43
愛犬(Mダックス4月で5歳になります)が左前脚を骨折してしまいました。
2/25に骨折して、かかりつけの病院に連れて行きました。
骨折した理由は交通事故(車に乗せていたところ、信号無視の車に突っ込まれて... 続きを見る
スタンダードダックスフンド(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※スタンダードダックスフンド(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
スタンダードダックスフンド(ロング)に関する記事をもっと見る
貧血悪化
貧血について2度目の質問をさせていただきます。Mダックス12歳5ヶ月、4歳のとき出産1回、病気など1度もなく元気でした。4月に歯周病で歯茎の出血で1週間抗生物質とステロイドを処方されました。出血はなくなり5月頭に再診、また1週間薬を飲むよう言われました。5/20歯茎の赤みが薄く血液検査、WBC441 RBC371 HGB6.6 HCT20.6 MCV55.5 MCH17.8 MCHC32 PLT26.9 AMYL2124 AST81で再生性貧血と診断。抗生物質、ビタミン剤が2週間分処方されました。念のため1週間後、他病院でもエコーやレントゲン、血液検査をしましたが再生性であると。骨髄検査のため高度医療センターを勧められましたが、この状態で麻酔もできず、リスクを避けるためやめました。ステロイド3日間3錠で数値が上がるか試みてくれましたが上がらず、6月に入りWBC500、HCT18。1週間後WBC508 RBC254 HGB4.6 HCT15 MCV58.3 PLT113急変するかもしれないと言われ、輸血や増血剤もお願いしましたが、輸血は最後の手段だと言われてステロイドを処方されています。どこかに腫瘍などがあるかもしれないけど、HCTが下がる原因がわからず、これ以上の検査をしてくれません。もう手の施しようがないのでしょうか。食欲あり、下痢、嘔吐、血便、血尿なし、呼吸は浅く早い、くしゃみをする、お腹が張っている、です。これ以上他の病院へ行ってもどうにもならないのでしょうか。考えられる病名をどうか教えて下さい。よろしくお願い致します。