だいじょうぶ?マイペット

口内炎

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / nekonekoさん (この方の過去の質問 2件)

 
2010/09/28 19:43

こんばんわ。
上記に書いてる猫ではなくもともと野良猫(5歳/オス/去勢済み)で今室内がいをしている猫について質問させてください。
半年前からよだれやにおいがひどくそれに伴って食事をしなくなりました。
いろいろ調べ口内炎ではないか?となり、かかりつけの病院に連れて行き調べてもらうとやはり口内炎でした。
治療と称して栄養剤の注射を打ってもらい(週2回を一月半)食欲が戻れば治るといわれ、しばらく家で餌をふやかしたりしてたべさせていたのですが、一向によくなりません。
においもよだれもひどくなっています‥

近々病院に連れて行こうと思っていて、その際、口内炎に効くとされているステロイド注射をお願いしたいのですが、、食事をあまりとれない状態での投与は危険かを知りたくて質問させていただきました。

もし危険であれば、ステロイドのほかに口内炎を治すのにいい方法はないでしょうか?
ちなみにマヌカハチミツなどは試してみました。

よろしくお願いします。

こんにちは、nekonekoさん

なかなか治らない口内炎、潰瘍などによって痛みや臭いも伴うこともあり、嚥下困難から食欲も落ちてきますね。
このような場合、食事を食べたいのだけど口の痛みが気になって食べられないため、食器の前まで来てじっとうずくまって見せるなど、内臓の異常からくる食欲不振とは異なった様子をみせるなどの特徴があります。見ている飼主さんの方もつらくなりますね。

口内炎の原因にも様々なものがあり、実際に診察していないのではっきりしたことは言えませんが、いずれにせよ痛みや炎症を取ってあげることがまずは大切だと思います。

ステロイドも口内炎を静めるのに有効な方法ですので、今回のようなケースで使うことはよくあります。
当院では、作用期間の長い酢酸メチルプレドニゾロンという薬を使って、猫への負担を軽くすることがあります。

まずは出来るだけ早く痛みを取って食欲が戻るかどうか見てあげてください。

参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください

投稿者 nekoneko さん からの返答

是松先生

早速の回答ありがとうございます!!!
やはり痛みや炎症をとるのが先になりますか・・そうですよね、痛くて食べれなくて見ててかわいそうですし、なによりその猫の子供がバリバリ食べているのをじっと見ているクロ(口内炎になっている猫)が不憫です;

今日2匹(もともと小さいころから室内飼いの猫)の予防接種にいくのでその際にステロイドと酢酸メチルプレドニゾロンの投与を聞いてみます!できるといいのですが…
猫にとってあまり負担のかからない方法でと思っています。

迅速な回答ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト