だいじょうぶ?マイペット

犬が失神することにつきまして

質問カテゴリ:
意識に障害がおこる

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
山形県 / 犬が生き甲斐さん (この方の過去の質問 5件)

 
2011/02/14 21:04

1週間ほど前から、飼い犬(15歳・持病は腎不全)が失神して、倒れこむようになりました(実際に失神しているのかはわかりません、単に脱力しているだけかもしれません)。
立っているときに(散歩中・ブラッシング中)、急に脱力して倒れこみます(このとき、失禁することもあります)。

この症状は5~10秒で回復し、回復した後はケロッとしているので、ダメージが後に残っている様子はありません。
また、起こる頻度はごくたまにです。多くとも、1日1回程度です。

この件について、獣医師(かかりつけ、犬の状態を最もよく知る獣医師です。当然、持病の腎不全についても知っています。)の診察を受けてきました。
行った検査は、心臓のレントゲン検査のみで、若干肥大気味とのことです。

結局、失神の原因についてはよくわからないそうで、心肥大との関連性があるかどうかもわからないそうです。
腎不全があるので、私は貧血なのかと思っておりましたが、、、。

このような症状がある場合、どんな原因を疑い、どんな検査を受けるべきなのでしょうか?
かかりつけの獣医師は、心臓を疑ってその検査のみを行ったのでしょうが、さすがにそれだけでは不安です。

先生方の意見を聞かせてください。
お願いいたします。

こんにちは、犬が生き甲斐さん。

かかりつけの獣医師は、症状から心原性の失神を疑って検査をされたのだと思いますが、その他の失神の原因などについて、簡単に説明させていただきます。

失神の原因としては、心原性の他にも、呼吸器の異常からおきるもの(低酸素血症性疾患や発咳失神など)、代謝性および血液性の原因から起きるもの(低血糖、電解質不均衡、貧血など)、神経性の原因(発作、神経筋疾患、ナルコレプシーなど)と、ざっとあげて4つほどのカテゴリーにわけられます。

ですので、それぞれに応じた検査をすることが必要になりますが、代謝性疾患をのぞいては、発作が起きているまさにその時でないと判定が難しいことも多いのです。
特に心因性の場合、24時間のホルター検査などをしなければはっきりした原因がわかりませんが、その検査が動物や飼い主さんにとって負担になるため、なかなかきちんと出来ないのも現実です。

なお「代謝性疾患をのぞいては、」という言い方をしたのは代謝性疾患は比較的血液検査などで判別がつく場合が多いためです。

出来れば、今の先生に不安な気持ちを相談なさり、代謝性疾患の可能性の不安を解消するためにも「血糖値、ナトリウム、カリウム」を中心とした血液検査をしてもらえればと思います。

血液検査をするだけで、原因がはっきり分かることは無いかもしれませんが、異常がなかったとしても、そのことにより4つのカテゴリーの中の一つが消えると思っていただければ、少しは不安な気持ちもやわらぐのではと思います。
獣医師も、あまり不要な検査はしないほうがいいのではないかと、飼い主さんの負担などを考えて、一番可能性の高い心臓関連の検査に限り行われたのだと思いますが、逆に飼い主さんはそのあたりに不安をいだいていて、その不安だけでも払拭したいと言って下されば、検査もしやすいものと思います。

参考になれば幸いです
どうぞお大事になさってください。

投稿者 犬が生き甲斐 さん からの返答

回答ありがとうございました。
原因を特定することは難しいんですね、、、。

とりあえず、心臓に負担のかからない生活を心がけようとは思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト