だいじょうぶ?マイペット

軽い膵炎に罹っているよう。

質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
京都府 / keicoさん (この方の過去の質問 4件)

 
2011/02/17 22:56

2/15、私の不注意で、ガス台の上にあったお鍋の中の使用済み油(常温)をゴールデンが全部飲んでしまいました。量にして500ml以上。
飲んで40分後に油まみれのものを3回嘔吐し、病院へ連れて行きました。先生は急性膵炎になると大変だということで、その日は吐き気止めと胃薬の入った点滴を500mlと膵炎予防に抗生物質の注射を打ってくださいました。次の日のお昼に吐いたものに血が混ざっていたので、また病院へ行くと、やはり膵臓にダメージを受けているということで、本来なら入院なのですが、本人(犬)が元気なので、絶飲絶食しながら通院で点滴をしていきましょうということで、前日と同じ内容ですが、皮下点滴の量を倍の1Lしてくださいました。そして今日も同じ内容の点滴をしてもらってきたのですが、「膵炎」で調べると、血液検査の結果がどうとかいう文章を目にするのですが、一度も血液検査をしてもらってません。
膵炎は悪化すると最悪の結果になると書いてあったので、元気そうに見えても血液検査の数値が悪いということもあると思うので、これからもしないで治療を進めてもらってもいいのか心配になってきました。
明日も病院へ行く予定です。こちらからお願いした方がよいのでしょうか?
今の犬の状態は、今日はお昼と夕方二度黄色い液状のものを少し吐き、うんちはまだ油を含んだゆるゆるです。私たちがご飯を食べていると欲しがるほど元気です。
ご助言どうぞよろしくおねがいいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト