緑膿菌 質問カテゴリ: 耳の異常 / 皮膚の異常 対象ペット: 犬 / アメリカンコッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 埼玉県 / じんさん 2011/04/05 21:13 はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。アメリカンコッカースパニエル8歳です。昨年の秋ごろ、右ほおの辺りにできものが出始めものすごくかゆがっていていました。もともと耳内の炎症がひどく病院に2年ほど通院をしておりまして、はじめはまたみみがかゆいのかしらとあまりきにはしておりませんでした。しばらくして、同じ場所をかいていたあと顔面が出血で真っ赤になっていることに気がつき病院にかけつけました。その結果が今回のタイトルでもある緑膿菌に耳の内膜が感染し、ひっかいた際に皮膚にまでその菌による炎症が移ってしまっているとの診断でした。その病院では、治す事が出来ませんと断られ、別の病院に現在かかっているしだいです。引掻き防止のカラーを付け、現在治療中ではありますが、先週から反対のほおもひっかいた際にどおやら転移してしまったようです。抗生物質・温泉治療などでもともとの右側ほおは治りかけてきていたのに、別の場所につぎつぎと発生してしまうのでどうしたらよいのか。よい治療方法がありましたらご指導願います。
緑膿菌
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。アメリカンコッカースパニエル8歳です。昨年の秋ごろ、右ほおの辺りにできものが出始めものすごくかゆがっていていました。もともと耳内の炎症がひどく病院に2年ほど通院をしておりまして、はじめはまたみみがかゆいのかしらとあまりきにはしておりませんでした。しばらくして、同じ場所をかいていたあと顔面が出血で真っ赤になっていることに気がつき病院にかけつけました。その結果が今回のタイトルでもある緑膿菌に耳の内膜が感染し、ひっかいた際に皮膚にまでその菌による炎症が移ってしまっているとの診断でした。その病院では、治す事が出来ませんと断られ、別の病院に現在かかっているしだいです。引掻き防止のカラーを付け、現在治療中ではありますが、先週から反対のほおもひっかいた際にどおやら転移してしまったようです。抗生物質・温泉治療などでもともとの右側ほおは治りかけてきていたのに、別の場所につぎつぎと発生してしまうのでどうしたらよいのか。よい治療方法がありましたらご指導願います。