だいじょうぶ?マイペット

歯槽膿漏から糖尿病へ

質問カテゴリ:
手・足の異常 / 体重の異常 / 尿の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
千葉県 / アブサンの母さん

 
2011/05/10 09:04

はじめまして、質問をしたくて今回登録させていただきました。
現在、満19歳の猫です。昨年より腎臓の数値(前から悪かったのかは判りません)
歯槽膿漏がひどく、昨年の秋に(9月)全身麻酔をして歯を抜いていただきました。腎臓の数値に関しては電解質を1,2週間に1度先生からの指示に元ついて通院し、点滴をしていて比較的落ち着いていました。

4月にまた、歯を痛がりまして、ステロイド剤を注射していただきました。その時までは血糖値に異常はありませんでした。
歯のほうは痛みも落ち着いたようですが、4月の30日位から体のふらつきがみられ、5月の1日には立っていることが困難な状態になりその日に緊急入院をしました。ステロイドの影響で血糖値が異常に高くなりインスリン接種を行っています。19歳という年齢からこのままワクチンや処方食を食べさせたほうが良いのかこのままの状態にさせて好きなものを与えたほうがよいのか悩んでいます

はじめまして

正直いって高齢で、治療に対してどれだけ耐えれるかがわかりません。

かかりつけの先生とよく相談してもらって、アブサンにとって最適な治療法を選択してあげてください。

お大事に。

投稿者 アブサンの母 さん からの返答

お礼がすっかり遅くなってしまいました。申し訳ありませんでした。その後、静脈に電解質を持続点滴をしていただきまして今は比較的落ち着いています。主人と二人わが子と同じように育ててきましたが、最後まで通院させながら思い出を作っていってやりたいと思います。ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト