だいじょうぶ?マイペット

犬の奥歯の治療までの期間について

質問カテゴリ:
歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ ボストンテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / teacupさん (この方の過去の質問 6件)

 
2011/07/08 06:38

お世話になっています。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。

1週間前に犬の左上奥歯に小さな赤い点があったので何かと思い触ったところザラザラしていて歯が欠けていることに気づきました。
犬は痛がる様子もなくいつも通りです。

翌日掛かりつけの獣医に見せたところ先生のところで抜歯をするか、歯を残したい場合は専門医を紹介するという2択をもらい、専門医を紹介していただきました。

専門医の最初の予約が発見から2週間後(15日)、それから1週間後(22日)が手術になったのですが、歯が折れて歯髄が見えてしまってから3週間も放置していて大丈夫なものでしょうか?治療内容が変わったりはしませんでしょうか?

インターネットで検索すると数日で歯髄の感染が始まってしまうなど怖い情報が多くとても心配しています。

今日で発見から約1週間経ちました。今のところ綿棒にお湯をつけて毎日歯を拭いています。発見当初に見えていた小さな赤い点は、少し小さくなったような気がします。
今日主治医の先生に途中経過を見てもらいに行ったところ1週間前より状態は良くなっていると言われ、念の為抗生物質のお薬をもらいました。

どうぞよろしくお願いします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト