ボストンテリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ボストンテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ボストンテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
犬の歯の治療方法について
いつもお世話になっております。
今日は犬の歯の治療方法について質問させていただきました。
4歳と7ヶ月のボストンテリア♂の左上奥歯が2週間ほど前に掛けてしまい、先日専門医に見てもらいました。
欠けた部分は歯髄は見えているものの年齢も若いので歯を残す治療をお願いし1週間後に手術を予定しています。
治療方法はroot canalをした後、詰め物をするかクラウン(銀歯)装着の選択があり、見た目は悪いですが耐久性を考えてクラウンをお願いしようと思っています。
クラウンの治療を受ける上でのデメリットは何かありますでしょうか?
今見えている白い歯が見えなくなってしまうと思うと悲しいのですが、犬の歯はそのままにしておけないようなので苦渋の選択です。
手術のストレス、術後の痛み、将来再発の可能性や、今後の生活のクオリティを考え最善の選択をしたいと思っています。
犬の歯のクラウン治療について何かアドバイスありましたら教えてください。
よろしくお願いします。