- 投稿者の過去の質問
-
- 回答 1名
- 12歳の雑種犬、はじめて家の中で粗相をしました。
対象ペット:犬 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明
2011/09/07 13:08
はじめまして、アドバイスを頂きたいです。
今年13歳になる雑種犬です。健康状態は今までと変わることなくいたって良いです。
生まれてからずっと家の中で飼育をし、朝晩15分~30分ほど散歩に行っています。
今ま... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2025/09/03 17:13
猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
2025/08/31 17:52
3歳の保護猫を飼っています。保護当初のFCoV抗体価の数値が800でした。結果は陽性でした。
先住猫がいるので、1年間隔離していました。一緒に生活をさせることが諦めきれず、3つの動物病院に相談しました。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 男の子 / 0歳 8ヵ月
2025/06/25 11:50
はじめまして。
質問お願い致します。
動物病院に連れて行く時は一時的に開口呼吸になりますが、ここ最近になり、家の中でも開口呼吸を頻発にするようになった。
ペットショップで譲り受けた時(今年の3月ごろ)... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
子猫を保護しました。水をとても良く飲みます。
はじめまして。先日保護した子猫なのですが少し心配な症状が有り、質問をさせて頂きました。
20日ほど前に子猫を保護しました。先住猫がいるため取りあえずノミがいたのでフロントラインのスプレーを体重にあわせて行い、1週間後に病院へ行き、血液検査・うんちの検査、ワクチン1回目(3種混合)を行いました。
年齢は大体ですが3ヶ月にはいったところだそうで、白血病・猫エイズは陰性だったのですが、下記の数値に異常があるようで何か問題があるのではと心配しています。
・Cre 0.4 mg/dl
・T-Pro 5.0g/dl
・ALP 225IU/L
他の数値は特に異常はありませんでした。
また、保護時より他の猫よりも水を良く飲む気がします。
気になるだけかもしれませんが、ふとみるとお水を飲んでいる、ということがしばしば有ります。
保護時よりは回数は少なくなりましたがそれでも他の子たちよりは多目です。
肝臓の病気があると水を良く飲むと聞いたのでこちらも心配の要因で有ります・・。
食事はニュートロ(ナチュラルチョイス)とサイエンスダイエットのキトン用のドライフードを交互に朝晩1回づつとほしがったときに少量を与えていますが、先住猫の置き餌(アイムスのダイエット用のもの)を盗み食いすることが有り、そういったことも原因になるのか教えていただきたいです。
現在はご飯も良く食べ、遊びまわり、うんちも良いうんちで1日1回~2回有ります。
健康状態に特に問題はなさそうなのですが1ヵ月後のワクチンよりも前に再度病院へ行ったほうが良いでしょうか。
乱文申し訳ありませんがご返答いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。