だいじょうぶ?マイペット

食事を全然食べなくて・・どうしたらいいですか?

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 便・肛門の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / moomin369さん (この方の過去の質問 3件)

 
2012/01/30 07:13

9月頃病院で炎症性腸炎(リンパ球プラズマ細胞性腸炎)と免疫介在性溶血性貧血と診断され、以来3週間に一度血液検査(調子の悪い時は1週間に一度)と飲み薬で治療しております。

飲み薬は(ステロイド1/4~1/2)&(抗生剤が含まれている黄色い腸の薬)&(胃腸粘膜剤)を朝夜1回づつ飲ませている状態ですが、4日程前から食事(ロイヤルカナン アミノペプチド)を嫌がり、食べないので少しづつ口に入れ無理に食べさせていたら、飲ませた薬も嘔吐してしまいます。便は3日前に1度下痢で以来しておりません。 獣医師に、この食事以外は与えてはダメと言われました。
他の4頭に与えている食事に興味を示しているので、与えてみようかとその度に何度も迷い悩んでますが、今のところ悪化するのが恐いので与えておりません。
でもこのまま食べない日が続くと死んでしまうと毎日抱きしめながら泣いています。
1週間前の血液検査の数値は【総蛋白 5.2】 【アルブミン 3.0】 【赤血球濃度 33%】です。
診てもらっている獣医師を全面的に信頼しておりますが、他のご意見アドバイスも伺ってみたいと思い、ご質問させて頂きました。
どうか宜しくお願い致します。

こんにちは、moomin369さん

処方食を食べてくれないサユリちゃん、心配ですね。
moomin369さんもおつらいことと思います。

アミノペプチドフォーミュラはロイヤルカナンの商品ですが、他の複数のメーカーにも同様の商品があり、出来ればそれらのサンプルを取り寄せてもらって試してみてはいかがでしょうか。
また、溶血性貧血の既往症があり、総蛋白、アルブミンの値が低いことも考慮すると、同じロイヤルカナンの商品でも、もう少し蛋白成分の多いものの方がいいのかもしれません。(低分子プロテインやセレクトプロテインなど)

もちろん好き嫌いの問題もありますが、複数の食事をローテーションすることによりフレーバー(食事の香り)が変わりますので、サユリちゃんの気分も変わって食べてくれるといいなと思います。
いずれにせよ、遠慮なく獣医師に今のサユリちゃんの状況を伝えてみてください。

単純な好き嫌いでも、貧血、低蛋白の状態での絶食状態は決してないがしろにしていい問題ではありません。

参考になれば幸いです。
どうぞお大事になさってください

投稿者 moomin369 さん からの返答

ご回答頂きましてありがとうございます。
はじめての診察時にセレクトプロティンを処方されたのですが、缶詰やドライを交互にしたりしてもあまり食べてくれず、新しく発売されたというアミノペプチドを食べさせておりました。
以前に比べて大変よく食べてくれていたので、ほっと一安心していたら急に食べなくなってしまって、2日目から嘔吐し始めました。
ご質問させて頂いた日で絶食状態が4日間ですので脱水状態を避けるためポカリスウェットをスポイドで少しづつ口に注入し、ご回答頂いた日に病院に行きました。
やはり入院になり、今は元気になって帰ってくる事を祈り信じて毎日自宅で待っております。
お忙しいところ早急にご回答頂きまして本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト