- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / プードル / 性別不明 / 年齢不明
2005/12/29 12:56
こんにちは。いつもお世話になっております。
体調が悪く(全く食事をしない・水を飲まない・震える・脱水・血液がドロドロ・吐き気・低体温などで)最近まで12日間入院をしており26日に退院しました。まだ完全には... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / プードル / 性別不明 / 年齢不明
2005/12/17 01:01
こんにちは。いくつか教えていただきたいことがあります。
アンディは食べ物を受けつけず何も食べない状態が続いており、また脱水症状がひどいため現在入院中(3日目)です。
毎日、点滴と吐き気止め(吐く為)の注... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / プードル / 性別不明 / 年齢不明
2005/12/14 11:17
はじめまして。質問したいことがありまして登録させていただきました。よろしくお願い致します。
まず、1週間程前から食欲がなくなり先週の土曜日(10日)から全く何も食べなくなりました。水は飲んでいたのです... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / シーズー×マルチーズ / 男の子 / 10歳 2ヵ月
2025/06/22 04:10
dsピモハート2.5mgを1日2回飲んでる、推定10歳5.7キロのMIX犬を飼っています。
4月末ステージⅡbでみつかり、5月10日肺水腫でステージCにあがってしまいました。今は落ち着いています。
7時、ピモハート・ア... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 2歳 9ヵ月
2025/06/16 19:19
抗生物質のアモキクリアを病院で処方されたのですが一回一錠のところ、家族が間違えて一回に2錠を昨日の夜&今朝にあげていたことが分かりました。本犬はいつも通り元気でなんの変わりもないのですが大丈夫でしょ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/04/30 08:02
こんにちは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
アメリカンコッカースパニエルの女の子10歳です。リンの数値が若干高く「リンケア」を使用しています。フィラリア駆虫薬の投与の際は、いつもフード... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
2025/04/23 15:59
こんにちは、よろしくお願いします。
8カ月のバーニーズです。
1ヶ月前から陰部をしきりに舐めるようになり実際に出血や陰部の腫れを確認できたのは1週間前くらいになります。
出血を確認した際に(この時は陰... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月
2025/04/21 22:55
4月に18歳になるトイプードル♂です。
慢性腎不全罹患中。
ここ1ヶ月で血液検査の数値があがってきています。
3月→CREA1.8・BUN44
4月→CREA2.5・BUN71
それに伴い、腎性貧血が進行していて
足元がフ... 続きを見る
- しつけに関連する質問
-
- 回答 1名
- ワクチン接着、避妊手術、健康診断について
対象ペット:犬 / 母ラブラドールとダルメシアンmix 父ダックスフンド / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/03/06 20:21
生後6か月、完全室内飼い、ワクチン未接種、健康診断未実施の子犬を譲り受けましたが、これからワクチン、健康診断、去勢手術を受けるタイミングと費用、外散歩はいつから可能か教えていただけますでしょうか。 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ボーダーコリー / 男の子 / 0歳 4ヵ月
2024/01/07 12:33
ジアルジアやかいせん?といった寄生虫の治療の際
ボーダーコリーにはこの薬は使えないと言われ
違った治療法で通院しています
なぜボーダーコリーには使えない薬が多いのか、
気になります 続きを見る
-
- 回答 1名
- 結石(シュウ酸)体質でも食べられるものは?
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 男の子 / 4歳 3ヵ月
2023/06/25 13:32
昨年の1月に尿路結石ができてしまい、手術していただきました。
石はシュウ酸カルシウムで、その後はお医者さんから頂くご飯しか食べさせていません。
幸いなんでも食べる子なので、食べてくれるのですが、最... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 犬が突然怒って先住犬や猫を噛むようになりました
対象ペット:犬 / ジャックラッセルテリア / 女の子 / 1歳 1ヵ月
2023/01/16 23:40
私は犬を3匹、猫を1匹飼っています。今回相談したい犬は3番目に育て始めた犬(くくる)で、先住犬の子供です。
先月くらいから急に犬や猫に怒って噛んだり喧嘩するようになりました。それまでは少々やんちゃで元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 3歳 3ヵ月
2022/12/08 13:30
柴犬の一歳ですが、噛み癖がひどく手から血が出ます。
どのようにしつけをすればよいのでしょうか? 続きを見る
- 犬 / トイプードルに関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 8歳 3ヵ月
2025/06/17 23:35
今夜不注意で愛犬の目の上の皮膚に擦り傷を負わせてしまいました。出血はほぼなく、愛犬が気にしている様子もありませんが、心配でたまらないため処置についての相談をさせていただきたいです。
私がした処置と... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2025/04/27 17:53
家に来てすぐあたりから、
股、耳をかいていました
ストレスがなると思い様子を見ていましたが
今日で迎え入れて1ヶ月。
痒みが減る様子はなく、
耳の内側のはじが乾燥し大きなふけがでていました。
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月
2025/04/21 22:55
4月に18歳になるトイプードル♂です。
慢性腎不全罹患中。
ここ1ヶ月で血液検査の数値があがってきています。
3月→CREA1.8・BUN44
4月→CREA2.5・BUN71
それに伴い、腎性貧血が進行していて
足元がフ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 11ヵ月
2025/03/30 15:23
今年4月に18歳になるトイプードル♂です。
食欲も元気もあるパワフルおじいちゃんなのですが、
慢性腎臓病を患っております。
全盛期5キロ近くあった体重が
今では2.2キロほどに減ってしまいました。
現在の... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
トイプードルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
トイプードルに関する記事をもっと見る
トイプードルの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※トイプードルの里親情報を掲載しています。
メロン子
6歳0ヶ月
所在地 東京都
名前 メロン子
掲載期限2025/10/1
穏やか
1歳7ヶ月
所在地 静岡県
掲載期限2025/7/12
引退犬
4歳くらい
所在地 兵庫県
掲載期限2025/7/30
突然、勢いよく唸るようになりました。
こんにちは。アドバイスをいただきたいと思いまして質問させていただきました。4才のオスのトイプードルです。
今まで、飼い主にたいして唸る・歯をむき出して噛み付こうとする、といった行動は殆どなかったのですが今年に入って1月の半ば過ぎ頃からすごい勢いで唸るようになってしまいました。
(今までは唸ると言ったら・・寝ている時に場所を移動させようと抱き上げようとした時に唸るだけでした。)
いつも散歩から帰って来るとお風呂で手足・お尻等を洗ってタオルで拭いていました。飼い始めてから今まではおとなしくしていたのですが先月、突然唸って身体をよじりながら歯をむき出して手に噛み付こうとするようになりました。洗うのが駄目ならタオルで拭くだけにしようと思ったのですが、それでも同様の行動をとりました。
その後、ちょうど雪が降った時期と重なったので2、3日散歩へは行きませんでした。雪が溶けてまた散歩に行き始めて久しぶりにお風呂で洗ってみたら唸らず今までのようにおとなしくしていました。これで一安心と思っていたのですが1週間位経って・・今月に入ってから洗い終わってあと後足を拭くだけとなったところで鼻息が荒くなったような感じで小さく唸りはじめたんです。
翌日、今度は洗っている途中に唸り始めました。まだ拭いておらずビショビショに濡れていたので抱っこをして拭こうとしたら抱っこをした途端唸りました。さわろうとしただけで唸るので濡れていましたが歩かせて部屋に行かせたのですが途中で母が抱っこをしようとしたら、すごい勢いで唸り噛み付こうとしました。
そして昨夜、家の中で便をしてお尻に便がついていたので台の上にのせて拭いていたんです。拭いている時はおとなしかったのですが拭き終わり抱いて下ろそうとした時にまた唸ったんです。
可愛い愛犬です。いまだにパピー犬に間違われる程、普通のトイプードルより小さい子ですが、さすがに唸って歯をむき出しにされると恐いです。唸り方がけんかをしている犬や猫のようですごいですし顔つきというか表情が変わるんです。でも唸った後、申し訳なさそうな顔で足にすり寄って甘えてくるんです。それでも拭こうとしたりするとまた唸るんです。
普段はマッサージをするのにさわっても抱っこをしてもブラシをかけても唸りません。とにかく拭いたりきれいにしようとしてる時だけ唸り他は今までと何も変わりません。食欲も変わらないですし元気もあります。
いつも私が洗っていたのですが腰を痛めてかがめなくなってしまったので母に変わってもらった数日後から唸るようになりました。なので母が私が洗わないと駄目なのかも、と言い私が洗ってみたのですが駄目だったんです。最初に唸り始めた時にお風呂で何かいやなことがあったのか、それともどこか身体が悪いのか、しつけが悪いのか、色々考えてみたのですが全くわからず困っています。このままだとシャンプーもできないですし何よりトリミングが心配です。トリマーさんにも同様の行動をとりケガをさせてしまったらと思うとトリミングを考えてしまいます。
尿に結晶ができやすいので月1回、尿検査をしています。最初に唸り始めた時ちょうど尿検査の時期だったので、かかりつけの獣医に相談し身体や足が悪いのか診てもらったのですが、どこも異常はないと言われました。しつけのせいかとも思いドッグトレーナーのしつけ教室のような所に行こうかとも思っています。
ネットで少し調べた時、唸ったり吠えたりするわがままな子はストレスが溜まっていると書いてありました。以下のようなことでストレスは溜まるんでしょうか?
毎晩父が、おとなしく(愛犬専用ベッドやお気に入りの場所で)寝ている愛犬を横になっている自分のところで一緒に寝かせようと嫌がる愛犬を無理矢理、自分のところに連れて行きます。愛犬は父が近づいてくると逃げ回るのですが父のことが恐いのか最後は諦めて父の横でおとなしく寝ます。しばらくして移動しようと起きあがるのですが、それを父が押さえ込むので自由にさせてくれるまでじっと我慢しています。(移動できないように抱きかかえています。)こういったことが毎日1晩で2,3回あります。
母とこれも1つの原因かなと思っているのですが・・。
可愛い愛犬です。このままだとシャンプーもできないですし、この先が不安でなりません。散歩は行けないと可哀想なので手足を洗わなくてすむようPAWZというドッグブーツを買いましたがまだ履く事になれていません。
長文で申し訳ありませんが良いアドバイスをお願い致します。