だいじょうぶ?マイペット

腎臓病

質問カテゴリ:
尿の異常 / その他

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
茨城県 / genkinaまろんさん (この方の過去の質問 7件)

 
2012/06/20 01:06

実家で飼っている13歳の愛犬のことで相談です。5月の血液検査で腎臓の数値が高く(BUN→66,Cre→1.9)投薬治療することになりました。腎臓サポートの食事療法に併せ、処方されたお薬は球形吸着炭カプセル(1錠を1日2回)フォルテコール錠(1日1錠)1ヶ月間服用しましたがあまり改善が見られませんでした。(BUN→70,Cre→2.0)、今月新たにもう1種類薬を増やし(アデリール錠1日2回1錠)様子を見ることになりました。週に何度もの点滴や注射での治療はなるべく避けてあげたいです。人生(犬生?)の晩年に過度の恐怖やストレスは与えたくないので、なるべくお薬で現状維持してあげられればと思っています。しかしお薬が高く毎月2万円、検査代も含めると3万円弱はかかります。この先ずっと続けてあげられるかわかりません。動物用のお薬にはジェネリっクはないのでしょうか?また投薬回数を2回のところを1回に減らして長く続けてあげるような飲み方はダメなのでしょうか?治れない病気ならそのまま自然に寿命を全うさせてあげたほうがいいのでしょうか?もちろん治れるものなら治してあげたいです。本当に悩みます。アドバイスよろしくお願いします。


獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト