- 性器の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 性別不明 / 5歳 9ヵ月
2024/07/26 16:36
添付画像をご覧ください。
上は、尻尾をもち上げた状態での肛門で
下のほうにも、穴が見えています。
(オス去勢済ですが、後ろに丸見えの下の穴は、尿道でしょうか)
この下のほうの穴が黒くなっていま... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 陰部から黄白っぽい液体が突然でました。
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 0歳 4ヵ月
2024/04/17 14:41
初めて質問させていただきます。
未だ避妊手術はしてなく、先週、発情行為の様なお尻を突き上げて
ゴロゴロするしぐさが3日ほどありました。
今は発情はしてないと思いますが、避妊手術がまだ6か月未満... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 男の子 / 0歳 7ヵ月
2022/12/06 14:01
初めまして
去勢後から6日たち
毎日チェックをしてるのですが
今見たところカサブタになってまして
これは通常の事なのでしょうか?? 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 茶トラ / 男の子 / 0歳 5ヵ月
2022/11/05 13:07
五ヶ月のオスです
10月18日 元気消失、食欲減退、発熱で病院へ。
点滴と抗生剤をして頂いて帰宅。直ぐに解熱。夕方もう一度点滴抗生剤(次の日病院が休みのため)
血液検査で総ビリルビンが1.0 総蛋白7.2
S... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
2022/06/14 10:49
母から猫が妊娠しているかもしれないと連絡がありました。
以前病院で避妊手術をしようとした時に検査した際、白血球が通常より多い事、生まれつき両膝の皿が落ちていて足がおかしい事、避妊手術に耐えられな... 続きを見る
- 猫 / アビシニアンに関連する質問
-
- 回答 1名
- 多発性骨髄腫の疑いがある猫の歩行困難とトイレ回数の減少について
対象ペット:猫 / アビシニアン / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2025/04/20 12:26
多発性骨髄腫の疑いがある猫(アビシニアン、雄、16歳)が1ヶ月前くらいから歩行困難になりました。
障害のある箇所は尻尾の付け根で、レントゲン検査の結果、付け根の骨がほぼ融解しているとの診断でした。
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アビシニアン / 女の子 / 12歳 8ヵ月
2023/11/19 18:16
■部位
口腔内の舌および歯茎
■症状
ご飯を食べる際に首を大きく振りながら舌をペッペッしてしまう現象(動画が添付できないのでわかりにくいと思いますが
・・・)で、本人もそれがストレスなのか、空腹にも... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アビシニアン / 女の子 / 14歳 7ヵ月
2021/06/21 19:06
こんにちは、よろしくお願いします。
早速ですが、ご相談と質問をさせてください。
顎の右下に腫れが見つかり、5月2日に病院へ行きました。抗生物質のお薬で1週間様子を見ることになり、腫れがひかない場合は... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アビシニアン / 女の子 / 11歳 11ヵ月
2020/11/26 23:22
お世話になります。
この子は1才のときから血便が出ていて、繊維食や、整腸剤をもらったりしてましたが、治ったり治らなかったりしてました。
この子は、2018年2月に10歳で胆管肝炎の手術をして、胆のうをと... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アビシニアン / 男の子 / 7歳 7ヵ月
2018/09/11 01:46
7歳の猫です。
昨日、去勢手術のため病院で全身麻酔と手術に伴う検査をしたところ、酸素濃度の値が低いことと、舌の奥の裏側が紫色に変色していたため手術は中止になりました。
お医者さんの診断では、心電図な... 続きを見る
アビシニアンに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※アビシニアンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
アビシニアンに関する記事をもっと見る
アビシニアンの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※アビシニアンの里親情報を掲載しています。
停留睾丸
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
停留睾丸のネコについての質問です。今現在、1歳6ヶ月のアビシニアンのオスです。手術をした方がよいものか悩んでします。
今のところ、スプレー行動や発情期独特の鳴き声等は見受けられません。ただ…このままだと将来的にお腹の中にある睾丸が腫瘍化する可能性があると聞き、手術はした方がいいと言われつつ、1歳6ヶ月になってしまいました。
開腹手術になりますし、お腹を開けても睾丸が見つけられない場合もあると聞きました。リスクを背負ってまでも、手術を受けさせた方がよいものか悩んでおります。
元々、消化器系統が弱く柔便傾向(消化器サポート系の餌にて対応中)と、皮膚疾患(治療中)をもっています。
よろしくお願いいたします。