- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2008/09/24 15:59
はじめまして。アドバイスを頂きたく質問させていただきます。8歳のラブラドール(♂)です。これまでは、少々肥満気味の体重(37Kg)と慢性皮膚炎の為のステロイド系アレルギー薬を少量服用しているのが気にかか... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
2010/01/19 21:10
こんばんわ。嘔吐についてご教授いただきたく質問させて頂きます。9歳のオスのラブラドール(32Kg)が1週間ほど前からほぼ毎日嘔吐しています。
1.14 23時から気持ち悪いのか眠れず翌2時頃に嘔吐(ドックフー... 続きを見る
- 吐き気に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/23 17:33
今生後5カ月27日で、お迎えしてから毎月嘔吐していて月の嘔吐回数が増えているのですが、どの様なことが考えられますか?嘔吐はしても1日1回程度で大半が3~12時間以内に未消化のフードか黄色い液体と白い泡の様な... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 7ヵ月
2024/11/06 22:29
数日前に1才児の靴下二足を誤飲しました。
今日からえさを残すようになり夜はほとんど残してました。
便は出てはいますが下痢気味です。
人間が食べてるものには寄ってきたりはしているので食欲はありそうなの... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワックス / 女の子 / 11歳 2ヵ月
2024/09/11 03:54
週末夜中に吐いて、朝ごはんを食べないので日中病院へ行き吐き気止めの注射をし絶食の指示で帰宅。翌日、腹鳴ありご飯を食べないので再び吐き気止めの注射をし帰宅。夕飯は処方された療法食を食べました。
月曜... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 不明 / 男の子 / 13歳 7ヵ月
2024/04/20 22:00
2週間前から吐き気があり、1週間前から病院に行って薬をもらい、様子みしていました。
薬でも吐き気が止まらなく、今日
血液検査
レントゲン
超音波検査
して頂きました。検査結果は、
炎症マーカー(CRP)の... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 10歳 9ヵ月
2024/04/18 14:23
初めまして、先日亡くなってしまった犬の件でのことです。死後になりますので迷っていましたが、自分の至らなさが結果として苦しめてしまったのではないかと思いがとれずに質問させて頂きます。
まずMRI検査で... 続きを見る
- 犬 / ラブラドールレトリバーに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 3歳 5ヵ月
2024/06/02 23:32
犬が誤飲したかもしれなくて、ネットを見てオキシドールをスプーン2杯くらいを水で10倍薄めた量をあげたのですが大丈夫でしょうか?少しヨダレが出て気持ち悪そうにはしていましたが、吐くことはなく、今は食欲も... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 14歳 2ヵ月
2024/04/02 09:24
14歳になるラブラドールです。
最近、えずく行為が多くなり、クリニックで見ていただきましたが
その時の血液検査でT4の数値が0.53でした。
えずく行為についてお伺いしたところ甲状腺機能低下症と関係... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 13歳 10ヵ月
2023/12/14 03:09
13歳になるラブラドールレトリーバーです。
今年の8月に緑内障と診断をされました。
治療法として、べトラタンとベノキシールを処方され3週間ほど使用しましたが眼圧が下がらず両目とも70でした。専門医に診... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 11歳 7ヵ月
2023/11/27 16:58
貸与されていた盲導犬を引退させた後、犬を出身協会さんの方に変換して高齢になった引退犬は引退犬ボランティアさんの方に引き取られて、新しい飼い主さんと引退後の生活を始める流れになるのが一般的なんですが... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 卵巣摘出避妊手術後お腹の中にしこりができ、一か月経過しましたが小さくなりません
対象ペット:犬 / ラブラドールレトリバー / 女の子 / 6歳 6ヵ月
2023/10/21 15:52
はじめまして。
繁殖犬として3回の出産を経験し、6歳0か月のとき3回目(最後)の出産をしたラブラドールレトリバーです。
6歳6か月のとき、卵巣摘出避妊手術をしましたが、術後3日目に左わき腹辺りに2㎝くら... 続きを見る
ラブラドールレトリバーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ラブラドールレトリバーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ラブラドールレトリバーに関する記事をもっと見る
ラブラドールレトリバーの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ラブラドールレトリバーの里親情報を掲載しています。
慢性胃腸炎
いつも質問と回答を参考にさせて頂いております。
アレルギー性皮膚炎と肝臓疾患のある愛犬(ラブラドール12歳、雄、去勢済み)の胃腸炎について質問させて頂きます。
今年3月より断続的に(隔週又は連日のことも)早朝に黄色い嘔吐、夕方に茶色いドックフード臭の嘔吐、ドライフードが水分で膨れた吐き戻し、及び下痢をしています。主治医の診断では隔月行っている血液検査で特に問題がないので、季節的に胃腸の働きが弱っている為と、合計で3週間の胃腸薬を症状がでる度に処方してもらい経過観察をしていました。
が、長期症状が改善されなかったので、全身麻酔の懸念もありましたが内視鏡の検査を1週間前に受け、癌や潰瘍はなく胃腸炎と診断されました。生検の結果も特にウィルス性のものは見つからず体質や老化が原因ではないのか?とのこと。毎日の服用薬も多いので胃腸薬を増やすのではなく、また嘔吐した時に前回より長めに胃腸薬を飲ませてみましょうと言われました。
質問:
①せっかく体に負担のかかる内視鏡の検査をしたのですが、原因を特定するに至らずに対処療法を継続するに思われるのですが、他に原因を調べる方法はなのでしょうか?
②服用薬(その他を参照)による胃腸への負担はありますか?
③原因不明の慢性胃腸炎で、胃腸を助ける酵素やサプリ等を与えたほうがよいのでしょうか?
④検査で全身麻酔を受けてから3日程ぐったりし、後ろ足が以前より力が入りません(足が滑ったり、踏ん張るとハの字になったり、車にとび乗れない)。時間が経過すれば回復するものなのでしょうか?麻酔実施1週間前に行った血液検査ではALPが高かった(いつも300~500を推移している)他はすべて基準値内で問題はないとの事でした。
その他:
①服用薬(1日分):抗アレルギー薬(タベジール1mg2錠)、肝臓薬(レプター錠100 3錠)、コンドロフレックス5251錠、ビオフェルミンS1錠
②食物:ロイヤルカナン犬用 セレクトプロテイン(ダック&タピオカ)を水で柔らかくしたものを細かく刻んだものを、朝昼夜の3回に分けて与えている(6週間前までは、ヒルズz/d ultraを4年間食べていました)。非常に食欲はあるので、拾い食べ等は注意しています。
③排便:ほぼ毎日快便。ビオフェルミンを与えるようになってからは、頻繁にしていた硫化水素臭のおならが改善されました。
お手数ですが、アドバイスを頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。