井上 平太 先生からの回答
こんばんは。
手術に臨むときには色々な事が心配になる事とお察し申し上げます。
さて、GPTの値ですが、9歳という年齢で127であれば一般的には手術を躊躇する必要なないと思われます。ただし肝臓の状態はGPTだけでは診断できませんので、心配であればもう少し詳しい検査を依頼してみてはどうでしょうか。あるいはすでにそちらは検査済みで異常なしだったのかもしれませんが。
しかし、麻酔の安全性の評価はGPTだけではいささか心もとないと思われます。おそらく他の検査や聴診・視診・レントゲン検査や心電図などで総合評価で決められたことと思います。
乳腺腫瘍の手術を延期してしまうリスクと血液検査から予想されるリスクを天秤にかけて主治医の先生がご決断されたことでしょうから、先生の説明で納得いただけたのなら、私は受けた方が良いのではと思います。
どうぞお大事にしてください。
2013/06/29 00:34 参考になった! 0
投稿者 SPI さん からの返答
お返事ありがとうございます。
あと1週間だけ投薬を続けさせてくださいとお願いして、来週手術の予約をしてきました。
血液検査はGPTだけが問題ありです。
他は正常値で心電図も全く問題なしとのことでした。
初めての麻酔で不安になりすぎているのかもしれないですね。
先生からのアドバイスで気持ちが少し楽になりました。
1週間数値が下がる事を祈りつつ、手術に向けて体調をしっかり整えてあげようと思います。
本当にありがとうございました。
2013/07/06 12:34
手術をするにあたってのGPT数値
こんにちは。
他の先生のアドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
豆柴9歳です。
乳腺腫瘍の手術をするために血液検査をしたところ、
GPTの数値が166でした。
主治医は「手術できない数値ではないが、万全を期するために2週間お薬で様子を見ましょう」とのことでした。
2週間薬とおやつを抜いて今日の検査の数値がGPT127でした。
「まだ少し高いですけど、もう先に手術をしましょうか?
歯石もたくさんついているため手術のときに取れば数値が下がるかもしれませんし、術後1ヶ月の検査でまだ数値が高いようであれば治療しましょう」とのことでした。
GPT127という数値で麻酔は大丈夫なのでしょうか?
麻酔後目を覚まさなかった子の話を聞くと不安でこちらに質問させていただきました。よろしくお願いします。