だいじょうぶ?マイペット

保護猫の意識障害と体の硬直

質問カテゴリ:
意識に障害がおこる

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
岡山県 / ぺんけんさん (この方の過去の質問 5件)

 
2014/11/02 12:14

初めまして、保護したばかりの子猫についてアドバイスいただきたく、質問させていただきました。よろしくお願い致します。
昨日体重1kg、メスの子猫を保護しました。歯が生え揃っているので4~6カ月令だと思われます。かなり痩せていてずぶ濡れの状態でした。保護直後小さな猫缶を4分の1食べ、青白い鼻汁をくしゃみとともに出しました。この時点でよく鳴き、少しは弱ってはいましたが元気でした。1時間後獣医さんにみていただき、かなりの寄生虫がいたので虫下しを投薬(大きな白い錠剤で1.5錠くらい投与されました)、インターフェロンを注射していただきました。
その後15分ほどで鳴き方がおかしくなり、失禁、のけぞるなど神経障害がでたため、ステロイドを注射、一時入院しました。バイタルは安定、しかし血液検査ではカリウム、カルシウムの値が低かったとのことです。点滴を受け三時間ほどである程度回復したのでひきとり、帰宅しましたが、その晩から再び神経障害がでて現在体が硬直してきました。水をわずかに飲める程度です。
獣医さんは出張中で連絡がとれず、休日診療しているところは遠くて連れて行くことで負担になるかと思い、自宅で看護しています。
お聞きしたいのは、
・駆虫薬の副作用でこのような症状はあり得るでしょうか
・自宅でどのような処置をすればよいでしょうか
ということです。
どうぞよろしくお願い致します。

はじめまして。心配な状況ですね。

少し時間が経ってしまいましたので何かいい解決方法があったのであればいいのですが、もしまだ解決していなければと思い書かせていただきます。

駆虫薬にはいろいろなものがありますので、どのお薬を土の量で投与したかによって変わりますが、通常は猫への安全性の高いお薬を選んで使っているはずで、問題になるとは考えにくいと思います。

自宅で様子を見て改善するようなものではなさそうなので、遠かろうがなんだろうがとりあえず病院へ連れて行って神経障害の原因を調べるところから始まります。連休が明けましたのでお近くの病院へ行かれているといいのですが。

緊急性のある質問なのにお返事までお時間がかかってしまい申し訳ありませんでした。システムの問題なのか、書き込まれた質問がすぐに獣医師の目に触れるわけではないようです。

投稿者 ぺんけん さん からの返答

杉浦先生、お忙しい中、丁寧なご回答をありがとうございました。子猫は大変残念ですが、その後どんどん悪化し、病院に連れて行く前に亡くなってしまいました。
駆虫薬の副作用の可能性は少ないということですね。少し心が軽くなりました。自分の責任のような気がしまして、、、
緊急性のある質問は避けるようサイトにはあったので、わかっていながら投稿しましたので、お返事がいただけただけでもとてもありがたく、またあたたかい先生のお返事、本当にありがとうございました。このような結果でとても悲しいですが、最後に子猫に暖かなベットを提供できただけでもよかった思います。ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト