柴犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※柴犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
- 柴犬を徹底解説 - 世界中で大人気! 日本犬人気No.1の柴犬の特徴、性格、飼い方とは
- 日本犬は6種類しかいない? それぞれの特徴や性格などを解説します
- 他の犬とはちょっと違う? 柴犬ならではのトイレトレーニングを覚えよう
- 豆柴の子犬はどのくらい小さいの? 豆柴の子犬を選ぶポイントとしつけについて
- どこで買ったらいいの? 柴犬を迎える3つの方法(ペットショップ・ブリーダー・里親)
- 柴犬だって室内飼いが当然? 知っておきたい室内飼いのメリット・デメリット
- 【柴犬と暮らす】一人暮らしで柴犬を飼うとき、押さえておきたいポイント
- 散歩上手はしつけ上手! 柴犬の散歩で主導権を握る「リーダーウォーク」を知ろう
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
脚の腫れについて
こんにちは。実家の13歳の屋外飼いの豆柴オスについて相談です。
昨年の夏頃から前脚首が腫れています。その脚をかばうようにですが、散歩もできていました。3月に入り、突然腫れが酷くなり、肘下からぱんぱんに腫れ上がり、散歩どころか歩行も困難になってしまいました。立っている時は脚を上げ、肘下はぶらぶらしている感じです。患部からは出血もあるようで、始終舐めています。食欲はありますが、痩せてしまいガリガリです。トイレは自分で行けています。噛み癖がある上、高齢で麻酔が使用できないと思い、今まで病院に行けていません。今の状況で何か有効な治療があって病院に連れて行くべきか、それとも寿命を迎えるまでそっとしておいた方がいいのか、どうしたら良いのでしょうか。素人判断ですが癌を疑っており、どこかに転移して苦痛を受けているのではないかと不安に思っています。
よろしくお願いします。