- ケイレンをおこすに関連する質問
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 男の子 / 21歳 4ヵ月
2024/07/27 17:48
てんかんのお薬の、フェノバール30の1/8錠と
フェノバールエリキシルの1ccは
同じぐらいの投与量ですか?
よろしくお願いします。 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 茶トラ / 男の子 / 10歳 7ヵ月
2023/12/18 15:21
お世話になっております。
オス猫10歳7か月についてご質問させていただきます。
腎臓病4年目で過去2020年・2022年に2回尿管結石を起こしました。
尿管結石を起こした時に、顔をヒクヒクさせる症状がみら... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジトラ / 女の子 / 8歳 5ヵ月
2023/11/10 15:43
8月中旬以降今日まで10-24日間隔で合計4回の痙攣発作が起きています。毎回嘔吐した直後に倒れて肢体がつっぱっり、全身に力が入っている様子が1分ほど続き、その後20-30分程呼吸が早く、初回は計2時間程クローゼ... 続きを見る
-
- 回答 1名
- のんびりしてる時によく震えています。これは痙攣ですか?
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 0歳 7ヵ月
2023/09/08 21:01
のんびりしている時や寝惚けているとき、眠い時等に痙攣のような震えがあります。ネットではレム睡眠などで問題ないと書かれて居ますが、これはその痙攣と同じでしょうか?
人の上に乗るのが好きで、くっつい... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 1歳 3ヵ月
2023/01/21 17:29
1歳弱の猫が8ヶ月の頃に自己免疫性溶血性貧血と診断され輸血。プレドニンのみに反応がなかったので免疫抑制剤(シクロスポリン)を追加し、何とか貧血は脱しました。
その後2度ほど減薬をしましたが、2度とも... 続きを見る
- 猫 / チンチラペルシャに関連する質問
-
対象ペット:猫 / チンチラペルシャ / 女の子 / 5歳 9ヵ月
2024/02/11 09:46
11月から下痢を繰り返し12月に下痢止め、整腸剤を1ヶ月服用しましたが改善せず、1月末に激しい体重減少、血液検査で貧血がありエコーの結果、悪性リンパ腫、腸炎の可能を指摘されました。
今は内視鏡検査での確... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 便に粘液と血液の様なものが混ざっています
対象ペット:猫 / チンチラペルシャ / 女の子 / 10歳 7ヵ月
2023/12/19 13:20
購入前にコクシジウムがいるといわれ、コクシジウムを除去する治療をしてもらってからうちに迎え入れました。
その後も下痢はずっと続いており、ほとんど固形の便をした事がありません。いつもトイレで便をす... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / チンチラペルシャ / 男の子 / 4歳 0ヵ月
2022/10/28 13:17
飼い主の独断でブロードラインからレボリューションに変えても良いですか?
かかりつけ医に相談が必要ですか?
レボリューションの方が猫の体へ負担が少ないとネットの記事で見ましたが、本当でしょうか... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / チンチラペルシャ / 男の子 / 11歳 9ヵ月
2022/08/16 14:46
すみません
そらは亡くなり新しく迎えようか悩んでいる子猫の質問になります。
ペットショップからアメリカンショートヘアの子猫の兄弟 2ヶ月を購入しました。が、次次に入院してしまい、まだうちに来ていませ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / チンチラペルシャ / 男の子 / 3歳 9ヵ月
2022/06/23 14:09
歯石取りをするにあたって、ヘマクリットとアルブミンの数値が高すぎたり低すぎると、全身麻酔のリスクが増すとききました。
今年3月の血液検査で気になる点は
アルブミン 3.7
ヘマクリットTP 8.6
TCho 36... 続きを見る
チンチラペルシャに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※チンチラペルシャに関するお役立ち記事をご紹介しています。
チンチラペルシャに関する記事をもっと見る
チンチラペルシャの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※チンチラペルシャの里親情報を掲載しています。
オパール
4歳7ヶ月
所在地 東京都
名前 オパール
掲載期限2025/2/1
みかんちゃん♀6歳
6歳くらい
所在地 東京都
名前 みかんちゃん
掲載期限2024/12/31
老猫のてんかん 治療を受けさせるか否かについて
はじめまして。
通院がとても負担になる猫なのでまずこちらで先生方のご意見をお伺いしたく投稿いたしました。
よろしくお願いいたします。
17歳になったばかりのメスのチンチラゴールデンについてです。
昨年の12月に初めてのてんかんを起して以降、3月、4月、5月、6月と毎月一度てんかんを起こしています(日数単位で言えばだんだん間隔が短くなっています)。
時間は1回1分〜2分、症状は四肢と口元の痙攣と軽い失禁です。
てんかん後は怯えたように人に甘える、エサをたくさん食べる、家中を徘徊する等の状態が見られます。
てんかんを起こす以前(16歳になった頃)から、アイコンタクトがとれなくなる、エサを何度も要求する、夜泣きをする、徘徊する等のボケのような症状が出ていましたが、てんかんを起こすたびにこれらの症状が重くなっています。
質問は、てんかんの検査と治療はどのようなものかということと(猫にとってどれだけ負担がかかるものなのか・費用)、治療を受けるべきか否か先生方お考えを伺いたいです。
前述した通り通院にひどくストレスを受ける猫なので、このてんかんが年からくるものであり治る見込みのないものなら、通院や検査の負担をかけず(治療を受けさせず)自宅で看病をしようと考えてここまで病院にかからずにきました。
しかしてんかんの間隔がどんどん短くなっていることとその度にボケが進んでいる様子を見て、本当にそれでいいのかと悩んでしまっています。
また、てんかんの薬は一度はじめるとやめられないとのことですが、エサに混ぜて薬を与える場合(猫の性格的に直接口の中に入れるのは難しいです)老いて食欲のあるときとないときがあるうちの猫はきちんと毎日同じ時間に投薬することが難しいかと思います。そしてそれは薬の性質上、逆にリスクになってしまうのではないでしょうか。その辺りも気にかかっています。
17歳という年齢、検査や通院の頻度が多いのであればそれはやめて穏やかに余生を過ごさせてあげるのもひとつの在り方かと思います。
しかし軽い検査と少ない通院で辛いてんかんの頻度が下がるなら、治療を受けさせることを考えたいです。
また、てんかんを重ねる毎に寿命は縮んでいるのでしょうか?
そこも判断材料にしたいと思っています。
考えがまとまっておらず、難しい質問になってしまってすみません。
ご回答いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。