トイプードルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
リュウマチの治療について
一ヶ月ほど前より、歩き方に違和感があったり、後ろ左足を持ち上げている事があったので、病院にいきました。
レントゲンや血液検査をしたのですが、これといった異常はみられないとの事で膝の脱臼かなぁ?といった曖昧な感じではっきりと診断していただけず、サプリメントや痛み止めなどいただきました。
その後も治る様子がなく、異なる病院でも診てもらったのですが、同じ様なはっきりしない反応でした。
一ヶ月で3回ほど通院しましたが、改善されず、次第に左足を使わず3本脚でけんけんするようになってしまいました。
更に違う先生に診ていただくと、左足の関節(人間でいう踵の部分)が腫れているとの事でした。
一ヶ月以上治らなかった事やレントゲンの関節の状態から、確実ではないがリュウマチの可能性もあると言われ、血液検査に出しました。
薬は、その日から、プレドニン5mgを朝晩1錠ずつを三日間服用しました。
一回の服用で、普通に歩くようになり、3日目の診察で腫れもひいたと言われました。
(陽性率が高くないと説明を受けましたが)リュウマチの血液検査は陰性でした。
4日目からは、プレドニン5mgを1日1錠2週間服用。
2週間後にレントゲン検査とのお話でした。
我が家のワンコは、2.8㎏と小型なのですが、
ステロイドの投薬量が多くないか心配なのですが、問題の無い投薬量なのでしょうか?
また、検査が陰性でしたが、リュウマチとはっきりしないまま投薬治療を続けていく事になるのでしょうか?
とても不安なので、アドバイスいただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。