ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ウェルシュ・コーギー・ペンブロークに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
ストルバイト結晶について
2018年7月25日朝、膀胱炎を疑う症状があり動物病院を受診。細菌による膀胱炎で血尿も出ていると診断を受ける。(PH9.0/BLD3+)皮下注射、内服薬/抗生物質を五日分処方される。 8月5日、前回と同じ症状が出たため受診。今回はストルバイト結晶が出ているとの診断(PH8.0)抗生物質、サイエンスSD缶 一週間分を処方。 8月10日尿検査を受ける。(PH6.0)普段のフードに戻す/アボ・ダーム(AVO)ライト プレーンヨーグルト大さじ1、バナナ3センチ程度/おやつ類は無し。二週間与え再び尿検査を8月24日に受ける。その間以前の様な頻尿や膀胱炎の様な症状は無く、尿の匂いに異常は無かった。検査の結果ストルバイト結晶が見つかる(PH8.5)医師の判断としてドッグフードに問題があるかも知れないのでこのフードは止める様にとの指示があり、サイエンスSD缶、抗生物質をそれぞれ一週間分3を処方される。31日の夜よりサイエンスCDドライフードに切り替え二週間後に再び尿検査に行く事になっています。 検査の結果PHの数値が高く、ストルバイト結晶が出た場合、獣医師はストルバイト結晶の出やすい体質あるかもしれないので治療フードを続ける方針の様ですが、このまま治療フードを与え続ていて行く事に不安があり相談をさせて頂きました。 サイエンスCDを与え続ける弊害もあるとの報告も聞きます。 ロイヤルカナンの治療フードの油っぽいのと塩分が多いので気になり今回はサイエンスを選びましたが与え続ける弊害を心配しています。
他に勧めて頂ける治療フードはあるでしょうか? また、普通のフードに戻す事は出来ないでしょうか? 戻す場合の注意点、フードの推薦をお願いします。 グランベリーのサプリが良いと聞きますが如何でしょうか? ストルバイト結晶が出やすい食べ物、食べさせても良い食べ物を教えて下さい。よろしくお願いします