井上 平太 先生からの回答
手術とは巨大結腸部分の摘出でしょうか?手術の内容によっては、拝見していない獣医師が勝手なコメントや指示をすることはできません。
以下は、特に開腹手術をしていない場合に限ってと考えてください。
ラキサトーンやラキソベロンの投与がある程度効果がございます。試してみてはいかがでしょうか。
量は体重や症状により加減しますので主治医の先生に聞きましょう。
食事としては当院ではW/Dを推奨しておりますが、これは病院によって異なりますので一概には言えません。
乳酸菌は確かに下痢を改善しますが私の感触としてはちょうど良いところに落ち着きますので逆に便秘になる気はいたしません。ただ、こればかりは拝見しませんと良いとも悪いとも言えません。
お大事にしてください。
2018/10/11 00:55 参考になった! 0
便秘で困っています。
はじめまして。5年前から便秘になり三回ほど便を出す手術をしました。ロイヤルカナンの消化器サポート可溶性繊維を食べていますし、ラクツロースとゆうシロップも処方されましたがでませんでした。
これから先も詰まったら掻き出さないといけないのかと思うと、猫の年齢もありますし、やりたくはありません。獣医さんにきいても繊維があるものを食べさせてくださいとしかいいません。今までは毎日爽快とゆうサプリメントをあげていましたが、先生からは乳酸菌は反対に便を固めてしまうので、あげないでくださいと言われました。是非、効果のあるサプリメントや食べ物がありましたら教えてください。
ちなみにうちの猫はお腹を触れるのが嫌いなためマッサージはできません。是非、よろしくおねがいいたします。