ヨークシャーテリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ヨークシャーテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ヨークシャーテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
シュウ酸結石後、膵炎を発症
初めまして、13歳のヨーキー(去勢済み)の愛犬の事について質問します。
5年前、血尿、頻尿の症状で病院へ行き(ベネズエラ在住で水が原因だと思います)その病院では、膀胱炎症と言われ抗生物質で症状を抑えていましたが、1015年3月に帰国後直ぐに病院へ行きシュウ酸の結石だと言われ手術、その後ヒルズのc/dのみの食事とし結石の再発はありません。
1年前からエクアドルに来て、その後もずっと日本から持ってきているヒルズのc/dを食べさせていました。
年末、5日間ホテルに預け(食事は持ち込み)、帰宅後下痢の症状があり様子を見ていましたが(ホテルで鳥のスープを飲んだ)食欲もなくなり腹痛が酷かったので病院へ行きました。
血液検査、尿検査、エコーの結果膵炎と判明。
膵炎以外(腹膜炎や潰瘍,腎臓)の症状は見られず、結石も無く血液検査、尿検査は正常だと言われました。
膵炎の原因は、犬種、年齢、急に違うものを食べた(ホテルで食べた鶏肉のスープ)だと言われました。
今日から3日間入院です。幸い、他の病気を併発していないので数日で退院できると言われました。
帰宅後、調べたところ、膵炎の原因に高脂質があると知りました。また、ヒルズのc/dは膵炎には良くない(高脂質)とあり、今後の食事をどうすれば良いか迷っています。
この国では、ロイヤルカナンのurinary s/oというのが、結石後の療養食として販売しています。
今後、シュウ酸結石、膵炎の予防の為にはどの様な食事(腎臓、低脂肪等)が一番良いのでしょうか?