だいじょうぶ?マイペット

よだれと鼻炎について

質問カテゴリ:
鼻の異常 / 歯・舌・口の異常

対象ペット:
/ ボーダーコリー / 男の子 / 10歳 0ヵ月

質問者:
大阪府 / りょうさん

 
2019/01/15 15:03

半年ほど前から鼻水をすするような音が聞こえ、飲み込みも下手になり痰を吐くようなカッカッという仕草をするようになりました。2週間程前から粘り気の強いよだれが急に垂れ始め、病院に連れて行ったところ少しだけ歯肉炎になりそうな感じらしく薬をもらいました。薬を飲ませてもよだれはあまり変わりません。鼻をすするような音が気になって、鼻息を嗅いでみるとほんの少し青っ鼻のような臭いがする気がします。よだれではなく鼻水が口から出てきているのではと思うのですが、そんなことはあるのでしょうか。

後鼻漏と申しまして鼻腔からの分泌物が咽頭の方に流れることは良くあります。

単純な副鼻腔や鼻腔の炎症による上部気道感染であれば内科的に治療できます。
しかし、歯根膿瘍や鼻腔腺癌などが原因の場合には内科的根治は困難です。
犬歯や第四前臼歯などの歯根の深い歯が病巣の場合には抜歯が不可欠です。
鼻腔腺癌の場合にはレントゲンやCT等や細胞診で確定診断を行います。
ボーダーコリーは鼻腔内腫瘍が出来やすい犬種ですので慎重な判断が必要になります。
お大事にしてください。

投稿者 りょう さん からの返答

そうなのですね、かかりつけの病院で副鼻腔炎の可能性などをまた相談してみようと思います。ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト