チワワ(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チワワ(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チワワ(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
小脳ヘルニア
先日も質問をさせて頂いた者です。
時間の経過に伴い、僅かながらに病状が安定してきました。調子のいい日と悪い日に別れますが、昨日は意識も戻り、少し立ち上がろうといった動作も見られました。
本日先生と相談をしたのですが、その際に小脳ヘルニアの可能性を疑われました。先天性の奇形だったようで、テントの部分が元々弱かったようです。レントゲンだけでは何とも言えないようですが、もしそうであればまずは早急にMRIやCTを撮る必要があるそうです。
徐々に回復してきているとはいえ、家族は全身麻酔には抵抗があるようです。目が覚めないかもしれないなどリスクが大きく、なかなか決断しきれずにいます。
脳障害のわんちゃんに全身麻酔をするというのは、私たち飼い主が考える以上に重いことなのでしょうか。もしそのような子を診断ないし手術されたことがあるという先生がもしいらっしゃいましたら、何かアドバイス頂けると嬉しく思います。
脳挫傷で済めばリハビリで回復の余地は十分あるそうですが、楽観的に考えてこのまま何もせず死なせてしまったらと思うと、私は全身麻酔をしてMRIを撮り、本当に小脳ヘルニアであればすぐに手術をしてほしいです。
全身麻酔のリスクや今後について、少しでも意見をお聞かせください。どうぞよろしくお願い致します。