- 投稿者の過去の質問
-
- 未回答
- 腰を痛がる、腰の関節がポキポキ鳴っている事で
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 2ヵ月
2018/06/11 22:07
去勢をしていない事もあり、マウンティング行為をわたしに対して度々しています。
その際に、昨日突然キャンと鳴き声をあげ、痛がる素振りを見せ、心配になり、質問させて頂くことにしました。
最近、男の子特... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 心臓弁膜症についてと食欲減退についてご相談
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 2ヵ月
2018/06/07 02:48
ホームドクターから、初期の心臓弁膜症と言われました。
最初に心雑音が微かに聞こえると言われたのが昨年の夏前くらいで、その時は定期的な聴診のみで、様子をみて良いとの事で、そこまで心配していませんでし... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 11歳 7ヵ月
2019/12/19 19:48
尿検査で尿の薄さを指摘されたのがきっかけで
腎臓病を疑われ、一般血液検査とSDMA検査を10月に一度受けましたがその時は正常値ギリギリの範囲でした。
(基準値が0〜14で14ugでした)
その後暫くして、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 2ヵ月
2018/06/11 22:11
心臓が弱ってきている愛犬のために、手作り食を与えてあげたいと考えています。
年齢は10歳でトイプードルの男の子です。
体重は5、8kgです。
最近診断を受け、とても不安と心配で、少し
でも病気の進... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
- 犬 / トイプードルに関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 11ヵ月
2025/03/30 15:23
今年4月に18歳になるトイプードル♂です。
食欲も元気もあるパワフルおじいちゃんなのですが、
慢性腎臓病を患っております。
全盛期5キロ近くあった体重が
今では2.2キロほどに減ってしまいました。
現在の... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 7歳 2ヵ月
2025/01/28 02:44
3年前に虹彩萎縮と前庭疾患と診断されています。特に何も治療せず、生活しやすいようにサポートしているだけです。最近頭をよく床に擦り付けたり、顔をかくようなしぐさや瞬きが増えました。昨日と今日 散歩に行... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 11歳 10ヵ月
2024/12/02 14:42
先ほど散歩中に駄菓子のガム?(近くにゴミが落ちていたため恐らくですが)を食べてしまったのですが、できるだけ早く病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか?
それとも苦しそうといった症状は何も出ていな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2024/11/19 12:51
前から少し下腹部の膨らみがありました。2、3日前に久しぶりに実家に帰ってきた娘がしばらく見ないうちにお腹の膨らみが酷くなってきているのでは?と言うので気になってきました。特に痛みはなく、ポヨンポヨン... 続きを見る
- 中・高齢犬(シニア)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 11ヵ月
2025/03/30 15:23
今年4月に18歳になるトイプードル♂です。
食欲も元気もあるパワフルおじいちゃんなのですが、
慢性腎臓病を患っております。
全盛期5キロ近くあった体重が
今では2.2キロほどに減ってしまいました。
現在の... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 去勢手術後の内出血範囲がどの程度なら許容範囲か分かりません
対象ペット:犬 / ダックスとヨーキーのMIX / 男の子 / 12歳 6ヵ月
2025/01/16 10:03
今月12日に睾丸腫瘍により去勢手術を受けました。
術後2日目から内出血が見られ、日に日に範囲が広がっていってます。
写真は今日(術後4日目)の写真です。
本犬は手術前と変わらずとても元気(食欲旺盛、散歩... 続きを見る
-
- 回答 1名
- マルチーズ女の子8歳ヘルニア疑いで内服治療始まりましたが改善が感じられず経過が心配
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2025/01/09 15:01
今年の元旦から動きが鈍く、寝ている時間が多くなり元気がないと感じました。正月三が日かけて日に日に様子が悪くなり、いつも室内を歩きまわったり、食欲旺盛な子がベッドから動かず、動いた時はよろめき、特に... 続きを見る
トイプードルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
トイプードルに関する記事をもっと見る
トイプードルの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※トイプードルの里親情報を掲載しています。
No.595
6歳6ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.595
掲載期限2025/6/7
No.594
7歳0ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.594
掲載期限2025/6/7
No.597
2歳7ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.597
掲載期限2025/5/24
No.602
7歳2ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.602
掲載期限2025/5/31
さた
5歳10ヶ月
所在地 東京都
名前 さた
掲載期限2025/6/30
まいこ
5歳くらい
所在地 東京都
名前 まいこ
掲載期限2025/6/30
ポメプー カールス
0歳10ヶ月
所在地 岡山県
名前 カールス
掲載期限2025/5/16
二週間前からゲップを頻繁にするようになり心配しています。
約二週間前から、急にゲップをするようになり、とても心配しています。
最初に様子が変だと感じたのは、何か喉につかえたものを吐き出すような、ケッっという咳をして、それが何度か続き、寝ている時に小刻みに震えたり、不安そうな表情でこちらを見てたり、やたらそばに寄ってくるようになって。
咳は主治医から以前に年齢的に気管が狭くなってきてるせいでしょうと言われていたので、寒さのせいで体調を崩したのかなと最初はそんなに心配していませんでした。
所が今度はゲップを頻繁にするようになって、気持ち悪さでもあるのか、口をくちゃくちゃとさせて、ヨダレも普段より出てる感じで、胃の調子でも悪いのか、気持ちが悪いのか、これはおかしいと感じ、すぐにかかりつけの病院で診察を受けました。下痢や嘔吐はなく、食欲も元気も普通にあり、診察の結果も、特に問題ないと言われました。
ゲップは胸焼け、胃もたれからきてるかもしれないからと、モサプリドという胃の薬を一週間分処方され、それで様子を見るように言われました。
薬を飲ませ始めて、ゲップの回数が減っていったので、一度は胃もたれだったんだとホッとしましたが、ほぼゲップをしなくなっていましたが、主治医と相談して、念のためもう一週間薬を続けましょうとなり、そのまま薬を飲ませていたら、一度は治ってたはずのゲップをまたするようになり、回数も1日に4〜5回はするようになりました。
ゲップも状況が色々で、寝てる時に不意に起きてゲフってしたり、散歩の後に、胃やお腹を持って抱き上げた時に、大きめのゲフっというゲップをしたり、ごはんを食べた後、お水を飲んだ後に軽くゲフってしたりしています。
胃に空気がたまりやすくなっているのかもしれません。
そしてゲップの出そうな時やでた時は決まって、不安そうな表情でこちらをじっと見ていて、様子がいつもと何か違うんです。
薬が効いてないと思ったので、もう様子なんて見てられないと、主治医に血液検査と超音波エコーの検査をして頂きました。
結果は異常は見つかりませんでした。
それでも主治医の話によれば、血液検査やエコーではわからない事が多い事
(レントゲンは必要ないと言われ、しませんでした)
ゲップの症状で考えられる病気もたくさんあること
原因を調べたいなら、後は内視鏡やCTと言った全身麻酔による検査しかない事を言われ、今どうしてやったらいいか混乱しています。
主治医からは様子を見てもいいかもしれないし、何かできててゲップが出てる可能性もあると、心配になる事を言われて、心配は増すばかりです。
ゲップという症状で、全身麻酔をかけて検査をするべきなのか、正直金銭的にも今すぐしてあげる事ができないという事情もあります。
主治医によれば、フードが合わなくてもゲップが出る事もあるとの事で、フードを替えて様子をまず見て見ようとは思っているんですが、それでもおさまらなかったらと心配でたまりません。
何か怖い病気が隠れていたらと不安でたまらないんです。
ゲップの回数は減ってきてる気もするのですが、口をくちゃくちゃさせたり、舌舐めずりをしたり、不安そうな顔でじっと見つめてきたりと、どこか調子が良くない様子は続いています。
本人は気持ち悪さや何かしら不快感を感じてるのでしょうか?
何とかしてやりたくても、フードを替えて様子を見る以外現状できないのがとても悔しいです。
他の先生のご意見がぜひ聞きたいです。
どうしてあげるべきなのか、ゲップから考えられる病気についてや、様子を見ても大丈夫なのか、色々ご意見が聞きたいです。
本当は内視鏡検査を受けて原因を確かめるのがいいんだとは思うんですが。。。