井上 平太 先生からの回答
診察をしておりませんので断定的な事は申せませんが、運動不耐性・食欲不振・咳・呼吸速迫などが発症しているのであれば、心電図・レントゲン・心エコーなどで診断して投薬を検討した方が良いのかもしれません。
獣医師により異論があるかもしれませんが、私は初期のうちからACE阻害薬やピモベンダンを処方した方が結果的に進行を遅らせることが出来、将来的に多剤の複合により維持せざるを得なくなる時期も酸素テントが必要になる時期も遅らせられる・あるいは回避できると思います。
心臓の薬を飲まないで済むために漢方薬や鍼灸で維持をする と、言う考え方には賛同できません。進行を食い止めることが出来るのは循環器・血管にに作用する上記の薬が第一選択だと考えられます。サプリメントの併用であればいくつか効果が認めれれているものもございます。
お大事にしてください。
2018/06/07 23:54 参考になった! 6
投稿者 ヴィーナス さん からの返答
井上先生、ご回答ありがとうございます。
他の先生のご意見を伺いたかったので、大変参考になります。
ホームドクターには、長年ずっと診て頂いてる事もあり、信頼はしているものの、初期とはいえ、症状が見られ始めているので、本当にこのまま定期検査で様子を見る状態でいいのだろうかと、不安を覚えています。
聴診、心エコー検査で、ホームドクターのご判断は投薬治療の必要はまだないと診断は受けましたし、エコーだけで、レントゲンの検査もしなくても良いとの事でした。
先生によって、考え方や治療方針は違うとも思いますし、心臓病の薬は飲ませ始めたら、もうずっと飲ませ続けなくてはならないものとも聞きますから、飲ませ始めるタイミングというのはすごく難しい判断なのかなとも感じます。
井上先生のご意見では、初期の段階で飲ませ始めた方が、結果的に進行を遅らせる事ができるとの事なんですね。
井上先生は、心雑音が微かにでも確認され、検査をされて、本当に初期の段階であっても、投薬治療を始められる治療方針ですか?
お薬による副作用や、他の悪影響とかを考えても、心臓病の治療を早くからすべきだと思われますか?
漢方や鍼治療に関してですが、心臓病の進行を遅らせてあげれるというのは、先生のお考えでは、それは難しいのではというお考えでしょうか?
また、サプリメントでいくつか効果がえられているものがあるとのお話ですが、もしよろしければ、どのようなサプリメントか教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
2018/06/08 03:04
再び 井上 平太 先生 からの回答
心臓病に対する薬はずっと飲まなければいけない物と考えるよりも飲む事によって健康を維持する物と考えてください。
例えば動脈硬化により脳溢血を防ぐために高血圧の方が血圧を下げる薬を、発症して倒れる前に服用するような物と考えてください。
副作用の無い薬はございませんが、人間においても数十年投薬を続けられる薬です。安全性は立証済みな薬です。
ただ、始めるかどうか迷っているのであれば、血液検査で心臓の負担の具合を計測することが出来ます。
動物病院で採決をして検査センターで測定してもらう方法ですので通常の検査のようにその場で判るわけではございませんし費用も掛かります。
ご検討いただくと良いでしょう。
本当の初期の段階であれば注意深く経過を観察すればよいと思いますが、そこはネットでは計り知れません。
重大な病気ですので無責任に答えられませんので、堪忍して下さい。
サプリメントとしてはハートアクトとアンチノールが一般的動物病院で処方されております。
僧房弁閉鎖不全を治すことはできませんが二次的に起こる症状を和らげる効果が期待できます。
2018/06/09 01:58
投稿者 ヴィーナス さん からの返答
井上先生
お忙しい中、ご回答頂き、ありがとうございます。
健康を維持するために飲ませる薬と考えるのは、それも納得はできる考え方ですが、早期に投薬を始め、ずっと飲み続けるリスク、副作用も心配であるというのも正直な気持ちなんです。
先生によってどの段階で投薬を始めるかの判断に差がある事、それによって本人の今後、寿命に大きな影響が出てしまうのではと、わたし自身、どう判断すべきかすごく悩みます。
血液検査で心臓の負担の具合を計測する事ができるとの事なんですが、今日、ホームドクターにその事を聞いてみたんですが、血液検査では心臓の状態はわからないと言われたんですね
先日受けた血液検査は結果が出るまで1週間弱要したので、検査センターに出しての精密な血液検査だったと思われるんですが。
また他にもあるという事なんでしょうか?
実際に井上先生に診て頂いてのお話ではないので
もしかしたら、実際に井上先生にも診て頂いたら、ホームドクターと同じ方針に現状なるのかもしれません。
症状が出てきてる所が不安な点なのですが
どこまでを投薬不要の初期段階と判断されるものなのでしょうか。
お伺いしたいのは、現状生活や食生活等において、井上先生は何かこれは気をつけた方がいい、避けた方が良いという事はありますか?
普段一緒にお出かけする事が多く、スリングに入れて、電車移動でお出かけする事も多いのですが
お出かけそのものは本人も好きなんですが、興奮しやすい性格というのもあり、特にこれからの時期は蒸し暑さもありますし、ハァハァとすぐ息づかいが荒くもなり、また暑い時期や寒い時期の外出は心臓に負担をかけてしまうのか、進行を早めてしまうような事にならないかと、とても心配しています。
かと言って、生活スタイルの事情から、一緒に一切出かけない、お散歩以外はお家でずっとお留守番というわけにもいかずで。
お留守番じたい大嫌いで、それもストレスになってしまうと思うので、心臓に負担をかけない過ごさせ方というのが、どうしてやれば良いのかと。
サプリメントですが、ハートアクトとアンチノールでは、両方併用する方が良いのでしょうか、どちらかだけでも大丈夫ですか?
パンフェノンというサプリメントも心臓に良いと聞いたことがありますが、ご存知ですか?
2018/06/10 01:07
再び 井上 平太 先生 からの回答
今までお答えしているのは心臓弁膜症とくに僧房弁閉鎖不全の一般論です。
ネットでは診察をしない限り個々の注意点や投薬内容に関しては、うかつにお答えできません。
実際に診療を受けた獣医師に必要な安静の段階について指導を受けてください。
しいて言えば、高温多湿・心拍数が増加する行動や環境・精神的ストレスをできるだけ避ける事です。
到底ご納得頂ける答えではございませんが、お許しください。
お大事にしてください。
2018/06/11 23:33
投稿者 ヴィーナス さん からの返答
お忙しい中、お答えいただいた事、また頂いたアドバイス、大変感謝しております。
ありがとうございました。
2018/06/13 00:07
心臓弁膜症についてと食欲減退についてご相談
ホームドクターから、初期の心臓弁膜症と言われました。
最初に心雑音が微かに聞こえると言われたのが昨年の夏前くらいで、その時は定期的な聴診のみで、様子をみて良いとの事で、そこまで心配していませんでした。
その後も度々診察へ行き、ずっと状態は維持していましたが、先日の聴診で、雑音が少し大きくなってると言われ、心配になり、エコー検査を受けました。
グレードが6段階中、3くらいだと言われ、以前より進行してる様子で、心臓のヒダのような部分(うまく説明できずすいません)が厚くなってきている、逆流も見られると言われました。
現状はまだ投薬治療は必要はないとの診断で、半年に一度検査をして様子を見て大丈夫だと言われましたが、進行していってる事でとても不安になり、このまま様子を見てても、いずれ投薬治療が必要な状態になってしまう、そうなる前に、そうならないように何かしてあげれる事はないか、また、現状本当に様子を見てても大丈夫なのか、他の先生のお話が聞きたくて投稿させて頂きました。
気管も弱くなってるせいか、興奮した際や、寝てる時に不意に起きてや、また胸元に圧がかかったりすると、何かものを吐き出すような咳をしたりしています。
頻繁にではないですが。
後は最近疲れやすそうにしてたり、ベッドから起きてくるのが面倒くさそうで、外出すると元気にしていますが、バテやすくなったように思います。元々興奮しやすい性格なのもありますが、歩いてる時にハァハァと息が上がりやすいようにも見えます。
食欲も減退していて、それも心配しています。
今は血液検査の結果待ちですが、とにかく今何かしてあげられる事はないか、ネットで色々調べ、セカンドオピニオンも考えたりもして、鍼治療や漢方も進行を和らげる治療にはならないだろうかと、色々考えているんですが、自分自身体調に不安を抱え、愛犬と二人暮らしの状態で必死で暮らしてるのもあり、どうしていいのかわからなくなっています。
心配しすぎなのかもしれませんが。。。やっぱり大事な家族です、少しでも食い止めてやりたい、元気でいてほしいんです。
もし鍼治療や漢方などで、進行を抑えたり、改善の余地があればとも思い、東洋医学にも精通されてる先生からもお話聞けたらとも思うのと、説明だけでは判断難しいとは思いますが、現状様子を見ている状態で本当に問題ないのか、それ以外方法はないのか、他の先生のご意見が聞きたいです。
また食についてですが、ストラバイトが昨年見つかり、フードの見直しが必要になって、ストラバイトが消えるまで色んなフードを試したんですが、体質に合ったフードは見つかり、ストラバイトはなくなったと思ったら、フードを好んで食べてくれなくなり、食がわかないのか、今はトッピングしないと食べてくれない状態で、それでも困っていまして。ホームドクターからは、食わず嫌いになってしまっているのではと言われましたが
(身体検査等で心雑音以外問題がなかったため)
食欲がわかないという感じの様子に見えるので
(出しても匂いを嗅いで無視される、お肉の茹でたものをトッピングしてなんとか食べ始め、手で差し出したりで食べる、そんな状況です)
そんな状態が朝晩の食事でしばらく続いていて、心臓の事も含めて、心配でまいってきてしまっています。
外へ出かけて、出かけ先だと、不意にそのままでも食べてくれたりはするんですが。
普通に食べてくれるようになってほしく
何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。
本当にただの食わず嫌いかも不安な所ですが。
よろしくお願いします。