井上 平太 先生からの回答
今晩は。
一日たっても出血が続くことは希だと考えられます。
血小板減少症などの何らかの出血性素因がある危険性がございます。
歯茎が白くなっているのであれば貧血が進んでいる可能性がございます。
早急に動物病院を受診してください。
お大事にしてください。
2019/03/10 00:24 参考になった! 0
投稿者 ここなっつ さん からの返答
井上先生
お忙しい中、早急にお返事くださり、ありがとうございました!
結局、夜間診療所に行くほど悪くはなさそうだったので、翌朝まで待って、いつもの病院で診察してもらいました。とりあえず止血剤を処方してもらい、現時点では出血は収まっているようですので、これでしばらく様子を見てみます。
それにしても小さな歯を1本抜いただけで、口の両側から溢れ出るほど出血するとは驚きです。
以前の飼っていた子がもっとたくさん歯を抜いたことがありますが、こんな出血はなかったので、かなり動揺してしまいました。
不安な時に、先生のご意見を聞けて、安心できました。
本当にありがとうございました。
2019/03/10 11:21
抜歯後の出血
元繁殖犬のコーギー♀10歳を飼っています。歯磨きはやってきましたが、やはり歯周病になってしまい、1本ぐらついている歯がありました。他の歯はそれほど悪くありません。一年以上前に先生に相談すると、「この年ですから、自然に抜けるのを待ちましょう」と言われました。
数日前、朝起きると家中あちらこちらがスプラッターのように血まみれになっていました。しかし、まだ歯は抜けていませんでした。しばらく様子を見ていましたが、なかなか抜けないので、昨日、病院で麻酔もかけず、ピンセットで1本だけ抜いてもらいました。
翌日以降、必要に応じて消炎鎮痛剤を処方するということでした。
そして、今日、1日経ってもまだ出血しています。
ずっと出血しているわけではありませんが、昨日と今日、昼寝した後にけっこう大量に血の塊のようなものが出てしまいました。
温かい日向で寝ていたのがいけなかったのでしょうか。。。
このままでは貧血がひどくなりそうで心配です。
元気で食欲もあり、鉄分のサプリ(やや貧血気味なので自分で購入したもの)も与えていますが、歯茎が白っぽくなってきました。
そこで質問ですが、抜歯後に縫い合わせていない場合、出血はどれくらい続くのでしょうか?
明日の朝になればいつもの病院は診察をしていますが、夜間診療所に行ったほうがいいでしょうか?