- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
- 犬 / 秋田犬に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 秋田犬 / 女の子 / 0歳 10ヵ月
2019/05/28 12:55
こんにちゎ。もうすぐ一歳になる秋田犬の女の子です。3月に初めての生理がきましたが、4日前に避妊手術をしました。
術後、元気と食欲がなくほぼ寝ています。
あと、今まで元気に振り回していたぬいぐるみを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 秋田犬 / 女の子 / 14歳 7ヵ月
2018/02/09 12:38
この度はお世話になります 先日15歳の秋田犬が4日前に胃拡張になりまして緊急手術で針を刺してガスを抜いたのですがその後先生から又再発する可能性が高いと言われ今も肝臓の数値が1000以上あるというこ... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 病院の医師からは、欠陥だと言われました
対象ペット:犬 / 秋田犬 / 男の子 / 1歳 2ヵ月
2017/05/23 15:30
一昨年、あるブリーダーさんを介して秋田犬のつがいを購入いたしました。(時期は別々です)
繁殖の時期を迎えて準備を進める中、オスの子がけがをしてしまい病院にかかりましたところ精巣の一つが体内に残っ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 秋田犬 / 男の子 / 9歳 10ヵ月
2016/11/23 10:27
初めまして、秋田県の雄の腫瘍についてアドバイスしていただければ幸いです。
今年の4月に肛門に腫瘍(小指の爪サイズ1個)を見つけ、獣医さんに行きました。
検査はしていただけませんでした。
視認で肛... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 秋田犬 / 性別不明 / 年齢不明
2011/11/16 10:01
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。秋田犬9歳です。先日左手首にアテローマができて、破裂してしまいましたので抗生剤と腫れ止めを処方されました。3日分飲ませたところ... 続きを見る
- 成犬(アダルト)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニピンとトイプードル / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2025/04/03 09:01
前から見るとわからないのですが、下の斜め方向から見ると口の下あたりの毛がないように思いますが、どうでしょうか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ラブラドゥードル / 女の子 / 3歳 1ヵ月
2025/03/31 15:39
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
ラブラドゥードル3歳メスです。
3/14に指を舐める仕草があり、確認したら炎症を見つけました。
(右前足)
すぐかかりつけの獣... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 3歳 8ヵ月
2025/03/28 21:42
お世話になっております。3歳柴犬オスです。
1月からお腹の皮膚を舐めるようになりました。
かゆいのか痛いのかわかりませんが、すごく舐めてあかく
ただれているいるようになります。
何度か病院に行って... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 1歳 8ヵ月
2025/02/21 20:16
口の下?
辺りが腫れていてシコリのようなものはないのですが脂肪の塊みたいなプニョプニョしたものがあります。
軽く触っても痛がらないのですが、少し強めに触ると痛いのか嫌がります。
どのようなものが考... 続きを見る
秋田犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※秋田犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
秋田犬に関する記事をもっと見る
秋田犬の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※秋田犬の里親情報を掲載しています。
急性中毒による多臓器不全で治る可能性はありますか?
はじめまして。奇跡が起こることを願い質問します。
2週間前、帰宅すると自宅玄関でテイルが血だらけで倒れていました。瀕死で意識もなく息も絶え絶え。。夜間救急病院に駆け込んだ時には呼吸は止まり、心臓も止まる直前で診察台に上がってすぐに心停止となりました。
そこから先生方の懸命の治療で心臓は動き出し、自発呼吸もあとから始まりました。意識は戻らず脳死状態になるかもと言われましたが治療継続を望みました。
そもそもの原因は不明でしたが、血だらけの理由は肛門から噴水のように噴き出る血液。血小板は0となり、もはや自力で血を止めることはできず、胃の中もバケツいっぱいの血がたまっていました。
「出血性胃腸炎、もしくは中毒によるショック状態、多臓器不全」
との診断でした。輸血を5本してもらい、なんとか生きていました。
最初の奇跡はその後、明け方に意識が戻ったこと。
心臓が止まった時はもう、本当にお別れかと思いました。まだ3歳です。
その後、救急病院から動物病院へ移り、治療を継続。
血液検査の数値は通常の数十倍の値で肺も肝臓も腎臓も膵臓も悪く
目も当てられない結果でした。腎不全の状態でおしっこも出ません。
夜になると、今夜亡くなるだろうから自宅に連れて帰っては、と
勧められて家に連れて帰りました。
次の奇跡はその夜。亡くなるといわれていたテイルが明け方4時にひょこっと起き上がり、ブルブル震える後ろ足で立ち上がり、くんくん歩きだしました。そして。。おしっこポーズでおしっこをしました。
その2時間後、子供が寝ていたところをひょいっと飛び越し、キッチンまでお散歩し、またおしっこ。普段は外で飼っているので家の中が珍しかったようです。
9時になる前に病院へ。もう来れないと思っていたお医者様がたに
迎えられ、点滴の治療をうけました。けれど血液検査の結果は悪くなり腎不全が進んでいたり、血も作られず。。やはり亡くなるということでした。そして泣く泣く連れて帰り。。
それからテイルは亡くなりませんでした。ぐてーとして動けないし
脳に障害があるのか、自分の名前もわかりません。でも懸命に生きようとしているようでした。私たちは流動食と野菜スープを飲ませること、
マッサージをすること、くらいしかできませんが見守っていました。
1週間たち、病院に連れて行くと多臓器不全の状態に変わりはありませんが腎臓と肝臓の数値がすこし改善していました。でも黄疸が出ており
点滴治療を受けました。
点滴を続けると、とてもつらそうです。点滴は1週間続けようとのことでしたが、3日目に先生に相談し、点滴をやめました。やめたら黄疸は少し薄くなりました。そこで、通院を少しやすむことにしました。家にいるほうが楽そうだからです。それを知ってか、それまでは無理やり食べさせていた流動食ではなく、自ら消化サポート用の缶詰を買っていたものを食べ始めました。その翌日、テイルはうんちをしました。久しぶりのうんちです。手のひらサイズの太めのうんち。夜帰宅したらテイルはまたうんちをしていました。大量のうんちでうんちまみれになっていました。ぐてーとしか動けなかったテイルが、ずりばいのような動きができるようになっていました。そして、お手をしました。あまがみもしました。私のこともわかっているかのようないつものいたずらっぽい顔つきに変わっていました。
もう助からない、どこを調べてもとっくに死んでいてもおかしくない
と診断されるようなテイルの状況。でも彼女は10日に4歳の誕生日を迎え、さらに動くようになり伏せのバランスもとれるようになり、今は立とうと懸命に後ろ足に力を込めています。
何度もあきらめなければと思いながらも奇跡が起きないか、と願っています。でもそんな奇跡が起こることはあるのでしょうか。
テイルのように全部の臓器から出血して内蔵はボロボロの状態で腎不全も起こしている状況から助かる可能性はあるのでしょうか。。日曜にまた血液検査だけしてもらう予定です。
先生も何が起きているのかわからない、とおっしゃっていましたが
テイルは自分で自分を治すことができるのでしょうか。
過去にそんな事例はないのでしょうか。。。