だいじょうぶ?マイペット

血液検査での高Ca値と錯乱の関連性

質問カテゴリ:
意識に障害がおこる / その他

対象ペット:
/ 不明 / 女の子 / 3歳 5ヵ月

質問者:
北海道 / まろさん

 
2019/03/29 14:43

昨日、出先でペットカメラから愛犬の様子を見ていると突然家具にぶつかりながら走り出し( 約4秒間 ) ソファから飛び落ちた後にフラフラと足元がおぼつない様子でフセの態勢になり20〜30分間パンティングが続きました。
その後は何事もなかったように立ち上がり、いつもの様子で動きだしました。
急いで帰ると普段通り元気な様子でしたが、パンティングしていた場所を確認するとヨダレを垂らしていた跡がありました。

その日のうちに病院に連れて行き、血液検査を受けたところCa値が12.3と基準から外れており
悪性腫瘍や副甲状腺機能の異常も疑われることからてんかんの疑いと併せて大学でのCT、MRI検査を獣医さんからは勧められました。
CT、MRIは全身麻酔との事で抵抗があり、1ヶ月程食事を気をつけて過ごした後、再度血液検査を受けた結果から考えようと思うのですが、Ca値とはなかなか増減するものではないのでしょうか?
また、今回の錯乱の様な状態と高Ca値から考えられる病気との関連は考えられますか?

もし悪性腫瘍や副甲状腺の疾患が見つかり、更にてんかんも併発していたら…と考えると気が沈んでしまいます…。
食事に気を配り再検査したら基準値内になったー!というハッピーエンドを期待してしまうのですが、そう簡単なものではないのでしょうか…。

  • 補足画像

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※犬の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト