ベンガルの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ベンガルの里親情報を掲載しています。
ベンガル トト
1歳6ヶ月
所在地 岡山県
名前 トト
掲載期限2025/6/28
ベンガル♀マーボー
3歳くらい
所在地 千葉県
名前 マーボー
掲載期限2025/7/21
ベンガル♀エビチリ
3歳くらい
所在地 千葉県
名前 エビチリ
掲載期限2025/7/21
ベンガル♂ギョーザ
1歳くらい
所在地 千葉県
名前 ギョーザ
掲載期限2025/7/12
ベンガル♂さそり
3歳くらい
所在地 千葉県
名前 さそり
掲載期限2025/5/27
ベンガル♀きなり
4歳くらい
所在地 千葉県
名前 きなり
掲載期限2025/5/27
ベンガル♀ミルキー
4歳くらい
所在地 千葉県
名前 ミルキー
掲載期限2025/5/23
ベンガル♀ロロ
3歳くらい
所在地 千葉県
名前 ロロ
掲載期限2025/5/27
ベンガル♀ロロ
3歳くらい
所在地 千葉県
名前 ロロ
掲載期限2025/5/27
ベンガル♀タッキー
4歳0ヶ月くらい
所在地 千葉県
名前 タッキー
掲載期限2025/5/27
トリコモナス
2週間前より下痢が出現。粘液便も認めており、餌をロイヤルカナンの消化管サポートに変更しビオフェルミンを混ぜて与えるも効果なし。
動物病院に受診すると、持っていった便では陰性であったが、体温測定の際に出血をみとめ、それで検査するとトリコモナスとカンピロバクターを検出。
粉薬を1日2回投与するように言われましたが、一包で4g程度あり、チュールにまぜてもたべず、溶かして上顎に塗るも泡を吹いてしまう。薬品名は説明がなく私も聞けていません。私が舐めてみてもかなり苦い薬で再度獣医に相談するも、この薬以外は効果が乏しいから変更は難しいとのこと。実際に投与している所を見せてもらっても3人係で毛が飛び散る勢いで押さえつけてシリンジで与えていましたがヨダレと泡まみれで虐待のようになっていて、、、。私1人のためそんな風には薬を与えられないと相談しましたが、1日2回薬を飲むために連れてくるか、頑張って飲ませてくれと。それか除菌率がかなり減るが薬を変えることはできるが、、と言われました。
カプセルに入れてみることやオブラートに入れることも考えましたがなんせ粉薬の量が多いため難しそうで。
なにか良い方法はないでしょうか。
注射薬などもないと言われています。