-  吐き気に関連する質問
- 
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
  2025/08/02 12:56 昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな...  続きを見る 
- 
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
  2025/07/31 20:27 ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元...  続きを見る 
- 
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 0歳 10ヵ月
  2025/07/03 17:38 2日ぐらい前から食欲がなく
ドックフードを食べないので鶏ミンチか豚ミンチを加熱してドックフードに混ぜてあげてます。
それでも食欲にムラがあり
昨日、今日と嘔吐しました。
病院へ連れて行った方がいいで...  続きを見る 
- 
対象ペット:犬 / ペキプー / 女の子 / 1歳 0ヵ月
  2025/05/29 08:52 朝、ごはん前に2回吐きました。内容物は無く、薄い黄色の泡状のものです。昨日は、違う散歩コースに行き、葉っぱをくわえたりしていましたが飲み込んではいなかったと思います。2週間前にウェットティッシュを...  続きを見る 
- 
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 6ヵ月
  2024/12/23 17:33 今生後5カ月27日で、お迎えしてから毎月嘔吐していて月の嘔吐回数が増えているのですが、どの様なことが考えられますか?嘔吐はしても1日1回程度で大半が3~12時間以内に未消化のフードか黄色い液体と白い泡の様な...  続きを見る 
-  その他に関連する質問
- 
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 8歳 11ヵ月
  2025/09/03 00:05 お世話になっています。
10月で9歳になるポメラニアン 女の子 避妊済みです。
2月に検診を受けた際には 特に問題は無かったのですが、7月に心臓に雑音が聞こえると言われました。
咳等 症状が出たら投薬を...  続きを見る 
- 
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 8ヵ月
  2025/08/23 21:53 肝臓の血液検査からの、今後の治療について伺いたいです。GPTが200台ALPが100台GGTが30前後、ビリルビンが0.4くらいが、ここ1年くらいの数値でした。
が、6月からにGPTのみ上昇し大体2週間ごとに採血に行ってい...  続きを見る 
- 
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 10歳 6ヵ月
  2025/08/17 16:34 最近咳が増えてきたので、かかりつけの病院で相談し
検査を受けたところ、以前から患っている弁膜症による心肥大が認められ、いつ肺水腫を起こしてもおかしくないと言われました。
今後は薬を増やして経過を...  続きを見る 
- 
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
  2025/08/10 18:48 15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可...  続きを見る 
- 
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
  2025/08/02 12:56 昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな...  続きを見る 
-  犬 / ケアーンテリアに関連する質問
- 
対象ペット:犬 / ケアーンテリア / 男の子 / 12歳 8ヵ月
  2018/10/01 11:49 二ヶ月前から
前歯の上の歯茎がはれて
病院にいきましたが
様子をみようとのこと、
それから
二回ほどいきましたが
同じくの対応
たぶん、ガンではないとのこと、
白からピンクっぽくなり
徐々におお...  続きを見る 
- 
対象ペット:犬 / ケアーンテリア / 女の子 / 7歳 10ヵ月
  2016/12/02 17:56 膀胱炎でバイトリル錠剤の50㎎をいただいたのですが6,5キロのうちの子にはどの位与えればいいのでしょうか?  続きを見る 
- 
- 回答 1名
- 頻脈と言われましたが検査の必要はありますか?
 
対象ペット:犬 / ケアーンテリア / 性別不明 / 年齢不明
  2013/01/20 06:18 はじめまして。アドバイス頂きたく質問させていただきました。現在、海外で、2歳7か月になるケアンテリアを飼っています。
まず、これまでの経緯についてお話しいたします。
1/13(日)の夜、牛の蹄を与えてい...  続きを見る 
- 
- 回答 1名
- 去勢後に睾丸のようなものが残っています。
 
対象ペット:犬 / ケアーンテリア / 性別不明 / 年齢不明
  2008/12/15 13:07 初めまして、
去勢後の犬(ケアンテリア 3才)について質問させて下さい。
この仔は2才半で里子に貰ってきた仔なのですが来た当時から睾丸が横に並んでなくて縦に付いており少し心配しておりました。
奇形かしら...  続きを見る 
- 
- 回答 1名
- 獣医さんも原因が分からないと言われました。
 
対象ペット:犬 / ケアーンテリア / 性別不明 / 年齢不明
  2007/12/19 23:12 どうぞ宜しくお願い致します。
生後3ヶ月のボストン・テリアです。
肺炎で14日間入院後、肺炎は回復しました。
しかしながら、呼吸をする度に身体全体を揺らして息をしています。
(シャックリのような感じです...  続きを見る 
-  成犬(アダルト)に関連する質問 
- 
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 7歳 2ヵ月
  2025/09/25 20:15 今年6月に初めて胴体(脇腹)に直径2センチ程度のハゲを見つけ、よく見ると中央に赤い点(かさぶたのようなもの)がありました。前日にはなかったと思うので、1日でハゲたと思われます。本人は気にする様子はなく...  続きを見る 
- 
対象ペット:犬 / マルチーズ / 男の子 / 1歳 3ヵ月
  2025/09/25 17:20 8月中旬から右耳が汚れて、ダニはいないと診断。
消毒と点耳薬の治療を受け、1週間後も同様の治療を受けましたが改善せず、
ミミピュアという点耳薬を毎日点耳するよう指示された。
1週間後、改善せず、その1...  続きを見る 
- 
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 1歳 3ヵ月
  2025/09/18 07:42 年齢は1歳2カ月で昨日の朝に目を離した隙に掛け布団をかじって穴を開けて中の綿を出して少し食べてしまったのですが今朝嘔吐して昨日の夜ご飯の未消化物と一緒に綿も出て来て本人はご飯も食べ元気なのですが吐い...  続きを見る 
- 
対象ペット:犬 / パピヨン / 男の子 / 6歳 5ヵ月
  2025/08/25 19:47 初めまして。アドバイスをいただければ幸いです。
6歳のパピヨンです。
2ヶ月ほど前から愛犬の軟便が続いています。
完全な下痢ではないものの、作りたてのソフトクリームを地面に落とした時くらいの、べち...  続きを見る 
- 
- 回答 0名
- おしっこを家のなかでしなくなり量も少ない
 
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 2歳 10ヵ月
  2025/08/24 20:40 二週間前に
リビングのマットでおもらし(まあまあな量)
その何十分前に主人が
別のことで愛犬を怒りました
次の日も同じくマットでおもらし
家族がおもらしに対して叱責
三日目からトイレを1日しなくな...  続きを見る 
 
ケアーンテリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ケアーンテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ケアーンテリアに関する記事をもっと見る
 
 
2日前に避妊手術を受け、排便がなく先程吐いたのですが、救急病院に行ったほうが良いでしょうか?
2日前(10/16)のお昼に避妊手術、歯垢除去をして頂き、当日の夕方に退院しました。帰宅してから次の日の朝(昨日)まで目に力がなく殆ど開けていられないようなウトウトした様子でした。また、痛みが酷いのかウロウロしてはお座りして再び伏せの状態で寝るまでに時間がかかっていました。また、時々ブルブル震えていたので暖房をつけて、あったかくしていました。いつもより少なめでごはんをあげて良いとのことでしたが、とにかく眠そうにしていたので当日はごはん抜きでした。昨日の朝からは目にもしっかり力が戻って来て朝と夜のごはんも一粒ずつあげて完食してくれています。1日1回の鎮痛剤、1日2回の抗生剤と整腸剤もきちんと飲んでくれています。ですが、昨日23時過ぎに一度排尿はしたのですが、今日はまだ一度も排尿していませんし、排便は退院後まだ一度もありません。今日の夜ごはんを先程完食したのですが、その後すぐに食べた物を吐き、急いでまた吐瀉物を全部完食してしまいました。手術当日より明らかに元気になっているようではあるのですが(安静にさせないとと思っているのですが、サークルから出すと走り回ったり、おもちゃを次々持って来て遊んでと催促して来ます。)、排便がないこと、吐いてしまったことがとても心配です。今すぐにでも夜間診てくださる病院に行くべきでしょうか?アドバイスを頂きたく、よろしくお願いいたします。