だいじょうぶ?マイペット

小動物の脱肛(脱腸)について

質問カテゴリ:
便・肛門の異常 / 食事、栄養について

対象ペット:
その他 / シマリス / 男の子 / 0歳 7ヵ月

質問者:
宮城県 / はらぺこ王子さん

 
2019/10/29 18:42

はじめまして、お世話になります。
現在生後8ヶ月のシマリスについてです。

生後3ヶ月ほどの時、肛門がバラの花のように2ミリくらい飛び出していることに気づき、1回目の病院受診をしました。当時から現在まで、症状は変わらず、興奮した時と排便時に飛び出し、その後元に戻ります。
飛び出す部分はピンク色です。
普段から肛門がしっかり閉じていないように見えますが、他の子のおしりを見たことがなく、比べることができません。
時々、おしりがかゆいのか私の腕にこすりつけます。

初診時は便検査で悪玉菌がいるとの事で、抗生物質と整腸剤で様子を見ました。1ヶ月ほど様子を見ながら通院し、悪玉菌はいなくなりましたが症状は変わらない状態です。

薬はいつまでも飲み続けられるものでは無いし、他の動物の場合、縫合して出てこなくすることもあるが、根本的なところを改善しないと意味がない。年齢的に腫瘍も考えにくい。
とのことから、生まれつきなんだと思って様子を見るしかないのでは、ということでした。

先月、生後7ヶ月の時、肛門から出血しました。
1〜2滴だったと思います。初診時とは別な病院で拭き取った血液を検査し、血尿だろうとのこと。
しかしどうしてもおしりが気になったため、そのまま別な病院に連れて行き、レントゲン検査をしていただきました。

少しおしりが腫れており、おそらく人間でいう「痔」が傷ついて出血したのだろう。肛門括約筋が生まれつき弱いと思われる。とのことでした。

前置きが長くなってしまい申し訳ありません。
質問は2つです。

(1)生まれつきの脱肛の場合、成長とともに治る可能性はあるのか。

(2)今のところは病気はないようですが、食事やサプリメントなど、家族がしてあげられること、気をつけるべきことはあるか。

です。
インターネットでたくさん調べておりますが、情報がなく悩んでおります。
うちの子はシマリスですが、他の小動物さんの例でも嬉しいです。

ちなみに、本人は普段も出血した時もとても元気で、おしりを気にしている様子は全くありません。下痢をしたことは一度もありません。

長文になってしまいましたが、アドバイスいただけますととても嬉しいです。
よろしくお願い申し上げます。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト