樋口 高裕 先生からの回答
かおりんさんへ
さぞご心配のことでしょう。血中ALPの上昇は、泥胆症だけでなく、クッシング症候群の疑いもあります。
低脂肪食や肝臓サプリなどを与えることは、いずれにせよ良いことです。
エコーを見られる先生なら副腎を診てもらったり、ALPアイソエンザイム検査などにより、類症鑑別ができるでしょう。(既に色々とやられているのであれば釈迦に説法で、すみませんがーー)
ALP数値がびっくりする程高くても、意外と長命でいてくれる子もいるので、どうか頑張って欲しいです。
お大事にして下さい。
2019/11/03 09:31 参考になった! 1
投稿者 かおりん さん からの返答
ありがとうございます。
エコーは度々見て頂いています。今の所、どこも大丈夫です。
と。
アイソエンザイム検査などはして頂いてないので、次回先生にお願いしてみます。
サプリメントやフードでよくよくなるケースもありますか?
何とか少しでも良くなればと。
後、何か自分で出来る事があれば、教えて頂きたいです。
2019/11/03 09:54
再び 樋口 高裕 先生 からの回答
当院でクッシングの場合、AHCCやハッピーポーズなどのサプリメントも処方しています。
その子その子で病状も異なるので何とも言えませんが、残念ながら原因療法(手術)でない限りは完治することはありえません。
ただし、痛い、辛いと言った病状でもないので、病気と折り合いながら、ほぼほぼ寿命に近い年まで、比較的穏やかに生活することは可能だと思います。定期的に検診を受け、主治医の先生とトコトンご検討して、納得のいく手当てをしてあげて下さい。
2019/11/03 15:38
投稿者 かおりん さん からの返答
ありがとうございます。
色々納得するまで聞きながら、また色々試してみたいと思います。
最後に、フードなんですが、今はロイヤルカナンを使っていますが、変えてみたらどうか。と思っています。
ネットで日本製のいぬごころというフードが良さそうだと。
先生のご意見を是非お願いいたします‼️
2019/11/03 16:33
再び 樋口 高裕 先生 からの回答
いいと思います。ある子には紹介したら、かなり病状が改善したことがあります。
そういった努力で末永く健やかでありますようお祈り申し上げます。
2019/11/04 09:51
投稿者 かおりん さん からの返答
以前に胆泥症の事で質問させて頂きました。
フードを犬心に変えてみたのですが、合わなかったのか、戻してしまい、それが何日か続いたので、今はやめています。
胆泥に効果がありそうなフードがありましたら、是非試してみたいので、教えて頂きたいです。
2019/11/23 17:08










胆泥症
今年の5月に血液検査でALPが高いので再検査しました。
血液血液、エコーの結果、胆泥症であろうと。
それから、ウルソ4分の1錠ずつ飲んでいます。
一時は下がりましたが、またあがってきたので、先月より、スパカールが追加。
今月はスパカール2分の1錠とウルソ2分の1錠になりました。
フードは今まで、市販のウェットタイプでしたが、見直した方が良いと。ロイヤルカナンをすすめられて食べています。
サプリとして、ベジタブルサポート、サミーフィッシュを混ぜたりしています。
血液はALPだけが高く、後は異常なしとの事でした。
ちなみに今月は1400ぐらいでした。
元気で、食欲も便も良いです。
何とか下げたいと‼️
良い方法があればと思い相談させて頂きました。