栗尾雄三 先生からの回答
獣医師の栗尾です。
なんとも不運な事故ですね。
毛についた範囲が広い場合は(腹部や背中の全体など)、シャンプーをするべきだと思います。
範囲が小さければ(足先だけなど)、なめてとったり、拭いてあげるのもありだと思います。
ただ、獣医師として注意したいことがあります。
それは一般的に猫はシャンプーを嫌い、本当に嫌がりすぎた場合はショック死するような子もいるということです。
たくさん汚れた時はシャンプーするべきですが、注意が必要です。
あとは、はっきり言ってしまえば毛を切るのが一番確実ではないかという考え方です。
コットンで拭いてとれないというときは、シャンプーでもとれない可能性が高いです。
なので、毛を切っても問題ないようであれば切るのをおススメします。
ただし、ハサミで切れるのは毛先だけです。毛の根本まで色がついてしまっている場合はバリカンを使わないといけません。
それはかなり慎重に行う必要があるので、対応していただける動物病院を受診するべきかもしれません。
毛を切ったり、シャンプーをしたりするのが不安であれば、なめて綺麗になるのを待つのもありかもしれませんね。
時間が経てば経つほど色は落ちにくいかもしれませんが、落ちなかったら、その時に毛を切れば良いだけかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。
2020/11/01 18:46 参考になった! 0
カレー
カレーが毛についてしまい、コットンを水に染み込ませてでふいたのですが落ちません。
シャンプーをした方が良いでしょうか?それとも、猫自身がなめて綺麗にするのが良いのでしょうか?