栗尾雄三 先生からの回答
獣医師の栗尾と申します。
17歳というとかなりの高齢となります。
個人的にはそこまで高齢になると食べなれたものでよいのではないかと思います。
一応ですが、
心臓病:塩分に注意
腎臓病:タンパク質に注意
となります。
なので、糖質がおすすめになります。
白米やパンなどでしょうか。
ご検討くださいませ。
************************************
konomi動物病院 獣医師 栗尾雄三
アドバイス・意見はすべて無償で行っています。
可能であれば以下より評価や感想・応援メッセージなどをお願いいたします。
■評価をお願いいたします
https://search.google.com/local/writereview?placeid=ChIJA1BzT_-fWjUR3MNwV2hR9S0
https://pet.caloo.jp/hospitals/detail/340232
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-zda9kPeBFwA/review/
■公式動画のご視聴・評価をお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCymyK5FjUmS6F3QPW-krhEw/featured
■そのほか応援メッセージなどあればお願いいたします。
MAIL:info@kurioaimec.com
どうぞよろしくお願いいたします。
2020/12/22 19:36 参考になった! 0
投稿者 ボステリ💗 さん からの返答
栗尾先生
ご回答ありがとうございます。
食べなれたフードでいきたいと思います。たまに、炭水化物系をすこしトッピングします。昨日はゆでたジャガイモをすこし混ぜてあげたら、喜んで食べてました。
ここまで生きてくれてるんですから、楽しく食事してもらえるように頑張ります。
2020/12/23 14:54
腎臓、肝臓の数値が非常に悪いです。食事について質問させて下さい。
今月末で17歳6ヶ月になります。
3年ほど前から心臓弁膜不全症の為、心臓のお薬は利尿剤も含めて4種類朝晩飲んでおり、そちらは安定しております。
飼い主の私の怠慢なのですが、血液検査を久しぶりに受けました。
腎臓、肝臓の数値がかなり高く、ご飯を食べてるのが不思議なくらいだといわれました。
あまり動き回ったりはしませんが、一応まだ自分で立ち、ふらつきながらも歩き、自力で少しふやかしたご飯も完食します。痩せてきましたが、ご飯の量は以前から減らしてません。
アレルギー持ちですので、長年、森乳スーパーゴールドのポテトアンドフィッシュ(シニア用)を食べています。
ですので、腎臓サポート用のご飯に変更するのが怖いですが、変更した方がいいでしょうか?
それとも、食べなれたご飯を与え続けてもいいでしょうか?
また、腎臓病に良い食材とは何になるでしょうか?それがわかれば、今食べているご飯にトッピングとして与えてあげたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。