質問と回答(全28180件)
質問・回答を検索する ※キーワードの他に文章でも検索できます。
項目から質問と回答を探す
「犬」に関する質問と回答を探す
「猫」に関する質問と回答を探す
「その他の動物」に関する質問と回答を探す
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
嘔吐について
- 対象ペット
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 男の子 / 22歳 2ヵ月
- 質問者
- 新潟県 / ハリーさん
- 質問日時
- 2019/12/27 12:20
老犬の嘔吐について質問です。
ラブ11歳オス27kgなのですが、食欲は前程なく食べたあと吐いてしまいます。
そのせいで体重も激減してしまい、肋骨や骨盤などがうっすら見えてきています。
動物病院に行ったのですが、病気ではないことが分かりました。
吐瀉物を見たところ、消化しかかったものが出てきてるので、・・・
僧帽弁閉鎖不全症の心臓発作時の対応について
初めて質問させて頂きます。よろしくお願いいたします。
現在14歳2ヶ月の雌のチワワの事でご相談です。
3年前の2016年10月頃、散歩中に失神。その後時々咳も出てきて診察したところ、中度の僧帽弁閉鎖不全症と診断されました。
フォルテコール5mg 1日1回半錠
ピモベハート1.25mg 1日2回1錠ずつ
市販サプ・・・
ヘルペスウイルスについて。
- 対象ペット
- 猫 / エキゾチックショートヘア / 男の子 / 1歳 2ヵ月
- 質問者
- 大阪府 / Kiyokoさん
- 質問日時
- 2019/12/24 06:46
はじめまして。
エキゾチックショートヘア
一歳3ヶ月
オス
結膜炎のような症状を去年の12月から1年程繰り返しています。
ヘルペスウイルスの検査を2回しましたが、いずれも陰性。
その他のウイルスやバクテリアなど検査できるものは全て行いました。
ヘルペスウイルスは発見されにくいが多分ヘルペスだろう・・・
愛犬の多飲多尿が続いています。
尿検査で尿の薄さを指摘されたのがきっかけで
腎臓病を疑われ、一般血液検査とSDMA検査を10月に一度受けましたがその時は正常値ギリギリの範囲でした。
(基準値が0〜14で14ugでした)
その後暫くして、多飲多尿の症状が出るようになり
心配になり今月また一般の血液検査と今度はSDMAとクッシング症候群と甲・・・
先天性膝蓋骨脱臼について
小鉄は一ヶ月前シェルターから引き取った7歳のポメラニアンです。その時シェルターから後ろ足の異常として先天的な膝蓋骨脱臼で子犬の頃に治療が受けられないままで固まってしまってると言われました。獣医さんの意見ではレベルは4で治療のしようがないので、今後痛みが出てくるか注意してゆきましょう、と言われまし・・・
クッシング症候群の食事について
お世話になっております。副腎皮質機能亢進症についてお聞きします。この病気で食事について気をつける点にはどのようなものがあるでしょうか?
カリウム不足から筋力が低下したり、カルシウム沈着が見られたり、破骨細胞の力を強め、腸からのカルシウム吸収を促進するなどと聞きました。また、糖耐能の低下により・・・
右前脚の狼爪の巨大化、腫瘍?
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 14歳 0ヵ月
- 質問者
- 茨城県 / みーさんさん
- 質問日時
- 2019/12/16 00:35
愛犬の症状について不安になり登録・質問をさせて頂きます。宜しくお願いします。
現在14歳程・雄・ミニチュアダックス
(貰い手が見つからなかった子を引き取ったので正確な年齢不明、当時獣医さん曰く推定2歳程、それから12年)
《既往》
3〜4年程前から、たんが絡んでいる様な咳が治らず多数の病院へ行き診・・・
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング