だいじょうぶ?マイペット

猫の種類から質問と回答を検索する 猫種一覧(全7431件)

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

猫の心筋症

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / 三郎さん
質問日時
2009/04/07 10:25

突然の呼吸数増加(50-80/分 - 3/15/09)と食欲不振で病院に行き、3/23に心エコーの結果肥大型心筋症と診断されました。
体重4.3kg
心拍数200-220/分
ISVd 9mm (normal:2.8-6.0mm)
LVIDd 13 (11.2-21.4)
LVFWd 5 (2.5-5.6)
LVSs 13 (4.7-9.0)
LVIDs 5 (5.2-11.2)
LVFWs 7 (5.4-8.1)
AO 7 (6.0-11.9)
LA 17 (7.0-10.0)
・・・

ノーマルンについて

対象ペット
/ エキゾチックショートヘア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
新潟県 / アサゴンさん
質問日時
2009/04/07 09:05

はじめまして。アドバイスを頂きたく質問させて頂きました。エキゾチックショートヘアー3歳です。6日の朝に血尿が出ているのに気付きました。その後も何回もトイレに行きますが、血尿が一たれ出るだけです。

すぐに病院に連れて行き、注射、点滴をしてもらい、ノーマルンという薬が7日間処方され、飲ませました。ノ・・・

回答
1名

びっこ

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
広島県 / トモムニャさん
質問日時
2009/04/07 08:36

お世話になっています。
猫(ヒマヤラン)16才です。
2週間前くらいから歩くときにびっこを引くようになりました。
どこか異常があるのかと触ってみても痛がる事もなく、普通に爪研ぎ等も行っています。体重も4Kg位で太りすぎでもありません。
ただ歩くときに軽くびっこを引くだけなのです。
年のせいかとも思・・・

回答
1名

腹腔の腫瘍

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
京都府 / YOUKO SASAKIさん
質問日時
2009/04/06 11:25

ご相談させて頂きます。

16才、雑種のオス猫です。慢性腎不全です。

ここ2ヶ月ほど食欲不振とCPKの上昇に悩まされていました。
CPK上昇の理由はわからず、1ヶ月前のレントゲン検査も異常ありませんでした。
理由はわからないけど炎症が起きているという事で、ステロイド注射をたまにと、錠剤を飲み続けていました・・・

ネコの逆蠕動

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
石川県 / northkanaiwaさん
質問日時
2009/04/05 22:53

現在飼い猫(メス、8歳)を動物病院に診ていただいてます。
2週間前に食欲不振から始まり、嘔吐の繰り返し、よだれ、口から泡をふいたり緑色のような液体を嘔吐したり
の症状で1週間前に最寄の動物病院様に現在入院させていただいております。
エコー、バリウムを用いたレントゲン、内視鏡の検査を行った結果、消・・・

口を開けたまま

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / なおぶすさん
質問日時
2009/04/04 14:42

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。13歳になるメス猫です。
12月の初め頃より食欲減退・口・手の汚れ・口臭・よだれ症状が出て病院で口内炎と診断され治療してきました。
現在は口内炎(カリフラワー状)の物は消滅しましたが、寝ているときも口をあけたままで舌の先が乾燥し・・・

後ろ足の麻痺について

対象ペット
/ アメリカンショートヘア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福井県 / 銀パパママさん
質問日時
2009/04/03 07:03

はじめまして。アドバイスをいただきたく質問させていただきます。
アメショもうすぐ満9歳の雄猫なんですが、5歳位に心筋肥大症と診断されここ2年ほど心臓の薬、血管拡張剤等3種をずっと服用しています。

今朝がたですが、起床後すぐ後左足がおかしくよろよろとよろけてうまく歩けない様でした。すぐに血栓によ・・・

回答
1名

低温やけどの経過と完治までの時間、他

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2009/04/02 17:11

何度か回答頂き大変たすかりました。またアドバイスを頂ければと思い質問させて頂きました。

昨年6月下旬に低温やけどで胴体右側8割近くを壊死した為切除し、回復途中です。三ヶ月入院し、現在は週1日通院しております。完治するまでには時間がかかると聞いておりますが、もうすぐ10ヶ月。
皮膚の状態はとても良・・・

甲状腺機能亢進症の薬の副作用と、老猫への治療の必要性について

対象ペット
/ ジャックラッセルテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / Miyanさん
質問日時
2009/04/02 16:17

はじめて、質問させていただきます。
雌の14歳の猫で、スコティッシフィールドです。
「遺伝性骨形成異常症」があり、特に前脚の変形がひどいようです。
また過去に、悪性の乳腺腫瘍の摘出手術を受けています。

先日(3月24日)、その猫が「甲状腺機能亢進症」と診断されました。
内分泌検査の結果は
総サイロキシ・・・

回答
1名

くしゃみについて

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
京都府 / chiechunさん
質問日時
2009/04/02 09:44

初めて質問させていただきます。
昨日私が腰痛のためシップを貼っていたら、飼い猫がシップを舐めていました。その後くしゃみをしていました。今までもシップを舐めた後、くしゃみをすることはあったので、最初は特に気にしてはいなかったのですが、連続でくしゃみをするようになり、少し気になっております。
食欲も・・・

7431件中 4201 ~ 4210 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト