-  食欲の異常に関連する質問
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 13歳 4ヵ月
  2025/10/02 21:09 当方海外在住です。推定13歳の雑種猫についてご相談したく、よろしくお願い致します。
9月24日から元気がなくなり食欲が落ち、1日に3~5回嘔吐するようになりました。昨日病院で血液検査をしたところ、BUN100、...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 3歳 10ヵ月
  2025/05/20 00:06 5月7日に目の腫れがあり、かかりつけ医にビブラマイシンを処方され、朝夕6日間飲み切りました。ちゅーるびっつに挟み薬をあげていたので、薬剤が食道に張り付いたりはないと思います。15日の夜、食事を前に全く口...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 女の子 / 19歳 6ヵ月
  2025/04/08 12:35 咳が出るのでプレドニゾロンを飲ませています。
ここ2〜3日、食欲が落ち、3日前は1日吐いていたので病院に連れて行くとボミットバスターを処方されました。
咳がひどいのでプレドニゾロンを飲ませたいのですが
...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 7歳 0ヵ月
  2024/12/24 17:32 12月2日頃より食欲がなくなりました。カリカリは全く食べずにウェットのみになりました。エコーとレントゲンと血液検査の結果はエコー検査のみ胃の出口付近に腫れ物が見つかりました。その後投薬治療を3回行い、...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ  / 男の子 / 2歳 7ヵ月
  2024/11/15 14:29 2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水...  続きを見る 
-  吐き気に関連する質問
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 13歳 4ヵ月
  2025/10/02 21:09 当方海外在住です。推定13歳の雑種猫についてご相談したく、よろしくお願い致します。
9月24日から元気がなくなり食欲が落ち、1日に3~5回嘔吐するようになりました。昨日病院で血液検査をしたところ、BUN100、...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / 不明 / 女の子 / 2歳 2ヵ月
  2025/07/24 09:01 普段あまり吐くことがない猫が、ここ最近毎日のように吐きます。(1〜2日に1回程度)
嘔吐物は写真のように、餌を消化する前のもののようです。
保護してから2年ほどになりますが、嘔吐したことがあまりないので...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ノルウェージャンフォレストキャット / 女の子 / 19歳 6ヵ月
  2025/04/08 12:35 咳が出るのでプレドニゾロンを飲ませています。
ここ2〜3日、食欲が落ち、3日前は1日吐いていたので病院に連れて行くとボミットバスターを処方されました。
咳がひどいのでプレドニゾロンを飲ませたいのですが
...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
  2025/02/19 00:57 ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
  2025/01/12 15:33 17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた...  続きを見る 
-  食事、栄養についてに関連する質問
- 
- 回答 0名
- マダニに噛まれて食欲なく高熱があります
 
対象ペット:猫 / 茶トラ / 女の子 / 10歳 4ヵ月
  2025/04/22 08:00 マダニ感染後の処置について知りたい
メス猫、3キロ、10歳です
先週金曜日(18日)からぐったりし急にごはんを食べなくなりました
全く食べず水も飲まないため日曜日(20日)に動物病気へ
40.7度熱があったので...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
  2025/02/19 00:57 ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い...  続きを見る 
- 
- 回答 0名
- ストルバイト結石と膀胱炎後のフード選び
 
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 0歳 9ヵ月
  2025/01/07 00:17 2024年4月8日生まれの2匹の兄弟ブリティッシュショートヘア猫の1匹が12月初旬にストルバイト結石と膀胱炎になってしまいました。
我が家で3&4匹目の猫です。前猫は15歳(天命を全うしてくれました)6歳(遺伝性...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ  / 男の子 / 2歳 7ヵ月
  2024/11/15 14:29 2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水...  続きを見る 
- 
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 11歳 7ヵ月
  2024/10/31 07:39 いつもありがとうございます
11歳、避妊済の女の子です。悪性のリンパ腫(腸)と言われ、腫瘍はとりましたが、腫瘍切除前の体調悪化になかなか気づかず、肝臓がダメ―ジをかなりうけている状態でした。それでも、...  続きを見る 
 
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
 
 
ネコの逆蠕動
現在飼い猫(メス、8歳)を動物病院に診ていただいてます。
2週間前に食欲不振から始まり、嘔吐の繰り返し、よだれ、口から泡をふいたり緑色のような液体を嘔吐したり
の症状で1週間前に最寄の動物病院様に現在入院させていただいております。
エコー、バリウムを用いたレントゲン、内視鏡の検査を行った結果、消化器官に
異常があるとのことでした。感染症の疑いはないとのことでした。
膵炎でもないとのことです。
内視鏡にて胃、藷w腸の中は泡だらけになっております。
(食道、胃の色は良好だそうですが、ちょっとした出血がみられました)
蠕動運動が常に逆に動いている様子でそれが原因で口から食物を摂取を拒んでしまうとのことでした。
緑色の液体のようなものを嘔吐したのは小腸からの逆蠕動によるものとの事です
バリウム検査で胃から藷w腸にかけて絶食器官が続いたにもかかわらず
流れが悪かったので幽門狭窄を疑い内視鏡検査を行いましたが特に狭窄もみつからず外科的治療では治せないとの事です。
原因は脳の自立神経疾患かストレス性の精神疾患が
疑われておりますがはっきりとした原因は不明です。
人間でいう拒食症の症状で食べることを拒んでいる症状だそうです。
現在は栄養輸液などで白血球、脱水などはなく血液検査の値は正常ですが逆蠕動に対する適切な治癒の方法がみつからず途方にくれております。
もしこのような症状で適切な治癒の方法がありましたらご教授いただければ幸いです。