だいじょうぶ?マイペット

「犬」の検索結果(全20316件)

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

爪きり

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / 杉本 弥世江さん
質問日時
2006/05/14 21:51

お世話になります
うちの子は、黒爪です
爪切りをしたのですが、失敗してしまいました
切り過ぎてしまって・・・
左前足の小指?というのでしょうか?
出血も、しばらくすると止まって一安心したのですが、
そのとき、止血剤がなかったので
自然に血が止まるのを待ちました
ばい菌とか入ってしまうでしょうか?
散歩・・・

回答
1名

よく戻すのです。

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / rikさん
質問日時
2006/05/14 21:51

1歳半の柴犬です。
生後3~4ケ月に我が家にやってきましたが
その時から現在までずっと

水を飲むと毎回ウゲッと戻してしまいます。
毎度です。

一度町の獣医に相談してみたのですが
「吊るしの水差しで飲むからトレーに変えれば良い」
「大きくなれば自然と治る」
といわれ続け・・・・

1年半経ちましたが
吊るし・・・

回答
1名

下痢の症状について

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/14 20:10

4~5日下痢が止まりません。血便と言うか便に血が混ざり粘液のような物が混ざっているようです。今日、市販の虫下し液を飲ませたのですがまだ下痢が止まりません。食欲は有るようですが量は減らしてます。

詳しい、対応をお教えください。

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / コブリータさん
質問日時
2006/05/14 19:05

本日、病院でレントゲン写真を撮ったところ、2箇所に黒い影が見つかりました。
そもそも朝から元気が無く、散歩に連れて行ったところ大便もせずに座り込んでしまった為、病院に行ったのです。
たまたま3日前に、何の兆候もありませんが「レトリバーは癌発生率が高い」と聞きがん検診を、本日とは違う病院で受けたので・・・

回答
1名

いじけたような態度をとります・・・

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
群馬県 / チワchihuaさん
質問日時
2006/05/14 18:22

生後2ヶ月で我が家に迎えてから3週間くらいになります。
ここ2週間くらいでの話しなのですが、
さっきまで元気に走り回ったり一緒に遊んでたかと思いきや
ふと気づくと、シュンとした感じで顔も下向きで目も合わせず
歩くにもヨチヨチ歩きになり急に元気がなくなる時があります。
お家の中で飼うのは初めてなので・・・

排尿について

対象ペット
/ キャバリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/14 16:42

昨年9月頃に粗相をするようになり、3ヶ月程前から、決まった場所でまったくおしっこをしない、おねしょをする、おしっこをする時にいきみながら2~3分かかり、1回のおしっこで2、3ヶ所にします。(ほぼ垂れ流し状態です。)普段通院している病院で聞いたら、腎臓や膀胱に病気は無く、年相応に低下している状態だと言・・・

回答
1名

腸捻転 幽門狭窄

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
熊本県 / とこさん
質問日時
2006/05/14 15:34

5/9に夜7時から1時間に10回嘔吐しすぐかかりつけの獣医さんに電話で相談したら絶食絶水で1時間様子を観るようにとの事呼吸1分に50回以上になり腸あたりに痙攣がみられ計3回嘔吐すぐ診察してもらう 胃酸止め抗生物質 腸の下の方の運動をさせる注射をして帰宅 元気はないが朝1回嘔吐朝一から入院1時間おき・・・

回答
1名

レントゲンに子宮の異常な腫れが発見されました

対象ペット
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/14 13:10

一ヶ月くらい前に、いきなり食べたものを直後に吐き、それ以来、2日ほど食べるたびに吐いてしまうので、受診しました。
そのときは何かウイルス性のものではないかと、吐き気止めのお薬を頂き、その時に食べさせていたフードをまったく受け付けなくなってしまったので、それ以後は、鶏肉のささみをボイルして、生キ・・・

回答
1名

発熱治療後後ろ足が麻痺してしまいました

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/05/14 12:51

初めまして。我家の愛犬ですが昨日夕刻より後ろ足が麻痺して歩けない状態になりました。木曜日夕方散歩に連れて行こうとしたところ行きたがらず微熱があるようだったので翌朝病院で解熱の注射をしてもらいました。翌朝もう一度通院し注射をしてもらったところその日の夕刻から突然後ろ足が麻痺して歩けない状態になり・・・

原因は?

対象ペット
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / ワンニャンママさん
質問日時
2006/05/14 11:43

半年ほど前から、後ろ足が立ち上がるのに時間がかかるようになり、最近では腰を上げてやらないと立てなくなりました。しかし、一旦立つと歩きますしおしっこも普通にします。ただ歩く速度がかなり遅く、ゆっくりです。
病院で後ろ足のレントゲンを撮りましたが異常なしと言われ、痛み止めしか処方されませんでした。
・・・

回答
1名

20316件中 17631 ~ 17640 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト