だいじょうぶ?マイペット

レントゲンに子宮の異常な腫れが発見されました

質問カテゴリ:
体重の異常 / 食欲の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2006/05/14 13:10

一ヶ月くらい前に、いきなり食べたものを直後に吐き、それ以来、2日ほど食べるたびに吐いてしまうので、受診しました。
そのときは何かウイルス性のものではないかと、吐き気止めのお薬を頂き、その時に食べさせていたフードをまったく受け付けなくなってしまったので、それ以後は、鶏肉のささみをボイルして、生キャベツと混ぜて食べさせたりしていました。
一度にたくさん食べさせるのが怖かったので、いつもよりも半分くらいの量にし、最初のうちは、少しずつ食べていたのですが、うんちは3日に一度くらい、それも黒っぽく、粘着性のもので、ちょっとおかしいなと思っていたのです。
そのうちにそのご飯もあまり食べなくなり、それでも無理に食べようとして食べたときに、食べてすぐに吐くようになりました。
体重もかなり減ってきているようでしたし、一ヶ月後くらいに、再診を受けたところ、レントゲンを撮ることになりました。
先生は異物を飲み込んでいないかを調べることが目的だったのですが、
その時に子宮が異常に腫れていることがわかり、2日後に緊急手術をすることになりました。
以前にも犬(ハスキー)を飼っていたのですが、まったく病気知らずの子だったので、今回はとても不安です。
先生を信じて、手術をお願いするつもりではありますが、このような場合、どんな病気が想定されますか?
やはり子宮は摘出になるのでしょうか?
また、腸のあたりに結構大きな異物も映っていました。

1ヶ月前からの吐き気、消化管内異物、子宮の腫れ・・・・書いてあることだけで判断するとして、因果関係が感じられません。
異物性の腸閉塞や腸穿孔などでしたら、バリウム造影が必要ですし、ちょっと時間経過が長すぎると思います。子宮の異常ならば、陰部の肥大などが伴っていてもおかしくありません。
異物に問題があるのでしたら、、2日も手術を待つのは考えものですし・・・・。術前に再度レントゲンを撮るか、重要な病気を2つも抱えているのですから、セカンドオピニオンをとるべきかと思います。

投稿者 さん からの返答

伊東先生、ありがとうございました。今日、手術で、お腹を開けて見てわかったのですが、子宮の腫れと思われたのは、腸につまった異物によるものでした。それで、うんちとなるものが、ぱんぱんに腫れていたようです。

異物は陶器製の箸置きでした。飼い主としての不注意を反省しています。

結局、その部分の腸が駄目になっていたので、20センチくらい切除し、つなぐ手術になりました。

2日くらい入院して、経過がよければ、退院できそうです。

ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト