「犬」の検索結果(全20292件)
「犬」に関する質問と回答を探す
すべての犬種 「犬の種類から質問と回答を検索する」へ戻る
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
全速力で走ると咳き込みます
お忙しいところ恐れ入ります。ヨークシャテリア2才オスです。昨年我が家に来た時から、全速力で走ると、しばらくして苦しそうに咳き込みます。
最近は、咳き込むまでの(走る時間が)時間が短くなったように思います。
インターネットでいろいろと調べていると、気管脱力という病気があるのを見つけて不安になってい・・・
猫の糞を食べてしまいました。
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 埼玉県 / なおさん
- 質問日時
- 2012/04/30 21:22
こんにちは。こちらではいつも拝見させていただき、参考にさせていただいています。
今回で、内容は異なりますが質問は4度目になります。よろしくお願いいたします。
ミニチュアダックス 雄 6歳7ヶ月 体重5.4kg 去勢済みです。
今日、自宅の庭で犬を放していたところ、
角に作ってあった畑の土の中に紛れて・・・
phコントロールに変わる食事について
教えてください。
最近、尿道に硝酸カルシウムがあったため尿路結石手術後、退院自宅に戻ってから全くphコントロールを食べてくれなくなりました。獣医さんからは、まだ腎臓左右に石があるためphコントロールのみでもし心臓に負担かかれば普通の食事に切り替えてもいいが、また石が出来やすくなりその都度手術しなく・・・
肝臓のAST・ALTの数値異常について
- 対象ペット
- 犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 大阪府 / ちょびmomoさん
- 質問日時
- 2012/04/27 17:09
2008年4月15日生まれのコーギー(4歳・避妊済み)小さい時から
肝臓の数値がAST・ALTが高いのですが主治医には異常なしと言われます。今年のフィラリアの血液検査でもAST/38、ALT/169となっていました。血液検査報告書の標準値よりどちらも高いとおもいます。
この場合はセカンドオピニオンしたみたほうが・・・
血液の取り扱いについて
はじめて相談させていただきます。
うちの犬がクッシングの疑いでACTH負荷試験を行ったのですが、採血のあと血液を注射器に入れたまま容器に移さず、しばらく放置したまま今後の説明をなされました。
血液凝固していないか心配ですが、この検査はそのような取り扱いでも可能なのでしょうか?
容器に移すまでだい・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.07.23